京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/31
本日:count up1
昨日:25
総数:398523
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正マナーの達人十か条(一〜五) 一、スーパーあいさつは当たり前  二、「ありがとう」が言える子はすてきです  三、相手の目を見て話します  四、友だちを呼ぶときは「〇〇さん」  五、先にあやまれる人はかっこいい

今日の給食

画像1
画像2
画像3
 2月9日(水)の給食は,ごはん,牛乳,さばのたつたあげ,豆乳鍋でした。さくさくで香ばしいさばのたつたあげと,白みそのあまみがほっこりとおいしい豆乳鍋は,とてもおいしかったです。豆乳鍋には,寒い季節においしい白ネギや白菜をつかいました。

手づくり春巻き!

画像1
画像2
画像3
 2月4日(金)の給食は,ごはん,牛乳,カレーあんかけごはん(具),春巻でした。春巻は給食室で一つ一つ巻いてつくっています。そのため,給食室は朝から大いそがしでした。思ったよりも,春巻をまくのに時間がかかったので,「間に合わないかも…!?」と不安になりましたが,無事に作り終えることができました!あつあつで,パリパリの春巻は大人気でした。「今日の春巻めっちゃおいしかったです!」とたくさんの人が声をかけてくれて,「がんばってよかったなぁ。」と思いました。

ペロピカペタ週間

画像1
画像2
画像3
 給食週間の1月31日〜2月3日は,給食のペロピカペタ週間でもありました。おかずをペロリ!食器をピカピカ!牛乳パックをペタンコ!をクラスで協力してがんばる週間です。
 
 給食のあとも一生懸命に食器をあらってくれる調理員さんのために,給食委員会の人が,食器をきびしくチェックしていました。ごはんひとつぶも見逃しません! 中でも,6年生はさすが最高学年です。食器にはごはんひとつぶもついていませんし,牛乳パックはペタンコです。
 
 でも今日は,2年生の人がペタンコの牛乳パックをもってきました。交流給食で,4年生に牛乳パックのたたみ方のコツを教えてもらったそうです!高学年の「すてき」が養正小学校全体に広がってくれて,うれしいです。

節分

画像1
画像2
画像3
 2月2日(水)の給食は節分の行事献立で,ごはん,牛乳,いわしのしょうが煮,関東煮,いり豆でした。サービスホールには,鬼のお面をかぶった教頭先生が!!
トゲトゲしたヒイラギの枝に,いわしの頭をさした「ヒイラギいわし」もかざりました。

オンライン交流給食1日目

画像1
画像2
 1月31日から始まった給食週間では,オンラインで交流給食を行います。今日は6年生と1年生,えのき学級の交流給食でした。6年生が,給食のいいころや,食事中に心がけていることを1年生に教えてくれました。1年生は,6年生が食べている給食の量を見て,「すごい!」とおどろいていました。また,静かに良い姿勢で食べている6年生のまねをしていました。6年生のみなさん,すてきな交流給食をありがとうございました!

たたきごぼう

画像1
画像2
画像3
 1月21日(金)の給食は,玄米ごはん,牛乳,牛肉のしぐれ煮,たたきごぼう,キャベツの吉野汁でした。今日は,たたきごぼうが,正月料理として登場しました。ごぼうは,土の中で細く長〜く育つため,「細く,長く,幸せにくらせますように」というねがいがこめられています。
 養正小学校のみなさんが,長〜く幸せにくらせますように!

まろやか〜豆乳のクリームシチュー

画像1
画像2
 1月18日(火)の給食は,コッペパン,牛乳,豆乳のクリームシチュー,野菜のソテーでした。豆乳のクリームシチューは,豆乳をつかってルーを作るので,まろやかでやさしい味わいに仕上がります。今日は,梅の花のハッピーキャロットをいれました♪

聖護院だいこんで・・・雪だるまつくろ〜♪

画像1
 12月16日(木)の給食は,和献立で,麦ごはん,ゆばあんかけ丼(具),小松菜とひじきのいためもの,京野菜のみそ汁でした。京野菜のみそ汁には,京野菜の金時にんじん,聖護院だいこん,せりを使いました。今日は,聖護院だいこんで,雪だるまをつくりました。できあがりの写真はとれませんでしたが,色あざやかで,身も心もあたたまる,調理員さんの愛情たっぷりのお味噌汁でした♪

世界の「おいしい」をさがせ!

画像1
 12月の掲示板のテーマは,「世界の料理」です。今年は,オリンピック・パラリンピックがありましたね!いろいろな国について知るきっかけにもなりました。世界には,いろいろな食文化があり,料理があります。給食にも,いろいろな世界の料理が登場します。「おいしい」の世界を広げていきたいですね♪

冬においしい野菜!!

画像1
画像2
画像3
 12月15日(水)の給食は,ごはん,牛乳,他人煮,春菊と白菜のごま煮でした。
今日は,冬においしい春菊と白菜をつかいました。春菊は,独特のかおりがします。調理員さんは,「低学年の子どもたちは食べられるかな〜?」と心配していました。ひ口先生もみなさんに,「大人の味だから,みんな苦手かもしれません・・・」と言いましたが,「ちょっとにがいけれど,それもおいしいよ!」「いいかおりがする!」「大人の味なの?おいしいよ。」と残さず食べることができました。調理員さんも,びっくりしていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査から

お知らせ

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp