京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up5
昨日:79
総数:395848
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正マナーの達人十か条(一〜五) 一、スーパーあいさつは当たり前  二、「ありがとう」が言える子はすてきです  三、相手の目を見て話します  四、友だちを呼ぶときは「〇〇さん」  五、先にあやまれる人はかっこいい

がんもどき

画像1
画像2
画像3
 12月9日(木)の給食は,麦ごはん,牛乳,がんもどきのあんかけ,豚汁でした。がんもどきは,給食室で一つ一つ手作りしました。よく練ったとりひき肉に,塩・こしょう・しょうゆを加えまぜ,さらにみじん切りしたしいたけとにんじん,えだ豆,とうふ,おからパウダー,米粉をくわえまぜます。一つ一つ丸めて,油でこんがりあげたがんもどきに,かつおぶしのだしをたっぷり使ったあんをかけて食べます。今年度卒業する6年生のみなさんには,星型★のがんもどきをつくりました。とっても時間がかかりましたが,がんばってよかったです。たくさんの6年生が,「ありがとうございました!!」と言ってくれました。

ペンネってなんだろう?

画像1画像2
 今日の給食時間には,ペンネが作られていく様子の動画を見ました。「お〜!!」「すごい!」とおどろく姿が見られました。
 身近にあるたべものが何からどのように作られているのか,意外と知らないことがたくさんあります。みなさんの体は,みなさんが食べたものから作られています。ぜひ,食べ物に興味をもって,食事を楽しんでみてください♪

グラタンに,クリスマスツリー発見!!

画像1
画像2
画像3
 12月7日(火)の給食は,おさつコッペパン,牛乳,ペンネの豆乳グラタン,野菜のスープ煮でした。ペンネの豆乳グラタンは,給食室で手作りしたルーと,ベーコン,野菜,ペンネを使って作りました。スチコンをつかって,こんがりと焼き目をつけたグラタンは,給食の大人気メニューです。もうすぐクリスマスなので,ツリーの形にくりぬいたにんじんを,グラタンにさしてみました。
 少しでもわくわくできる給食時間にできたらいいな♪と思っています。

京北米とにくじゃが

画像1
画像2
 12月3日(金)の給食は,ごはん(京北米),牛乳,にくじゃが,ごまずに,じゃこでした。今日は,京都の京北いきで作られた「京北米」でした。多くの木が育ち,美しい山や川がある自然豊かな京北で育ったおいしいお米でした。社会で「地産地消」を学んだ5年生は,今日の京北米を味わって食べていました。
 そんな京北米とぴったりあったのが,肉じゃがでした。ほくほくのじゃがいもとあまからい味がしみた牛肉がとてもおいしかったです。調理員さんこだわりの一品です。そんな肉じゃがをめぐって,じゃんけん大会をしていました。もっと食べたいくらいおいしかったですね。

上手にバイキングしよう!

画像1
画像2
画像3
 今日は3年生と一緒に食べ物の3つの仲間について学習しました。食べ物は,えいようのはたらきによって,赤・黄・緑に分けられることを知り,今日の給食の食材を3つに分けると,給食は赤・黄・緑バランスよく作られていることがわかりました。
 赤・黄・緑がバランスよくのせられた天秤が,ひとつをとると,バーンとくずれてしまったのを見て,「すききらいすると,バランスがくずれてしまう!」ということがわかりました。最後には,3年生全員が赤・黄・緑を考えて上手にバイキングすることができました。
 授業のあと,にもつを職員室まで運んでくれました。助かりました。

旬の野菜

画像1
画像2
画像3
 今週はたくさんの旬の野菜が登場しましたね!
24日は「れんこん」,25日は「ブロッコリー」,26日は「ごぼう」が登場しました。ごぼうのソテーにつかう「ごぼう」はとても長かくて,調理員さんの体の半分以上ありました!!この季節においしい野菜を味わうことができましたね。

和食を支える「だし」のうま味

画像1
画像2
画像3
 11月の掲示板のテーマは,「だし」です。ユネスコ無形文化遺産にも登録された「和食」の良さのひとつは,「素材そのものの良さを生かす」ということです。京都出身の日本人 池田菊苗さんは,だし昆布から「うま味(Umami)」を発見しました。かつおや昆布,干ししいたけなど自然のものからだしをとることは,「和食」にとってとても大切なことなのです。
 カツオや昆布の実物大をはりました。北海道の海には,8mほどある大きな昆布がゆらゆらしているのですね。見てみたいものです。
 給食でも,こんぶやかつおぶしから,だしをとっています。だしのきいたみそ汁はとてもおいしくて,心もほっこりします。みなさんのおすすめのみそ汁をつくってみてね♪

ありがとう

画像1
画像2
画像3
 11月17日(水)の給食は,ごはん,牛乳,ヒレカツ,野菜のソテー,みそ汁でした。今日は,「給食感謝」の行事献立でした。「調理員さんに見せたいから,『とってもおいしい〜』って顔をしてください!」というと,みんなステキな顔をしてくれました。調理員さんに見せると,「みんないい顔してるね〜!」と言っていました。
 6年生は,食器をピカピカにして返してくれました。「給食ありがとう!!」の気持ちが伝わってきて,とてもうれしかったです。がんばってつくって良かったなあと思いました。

ヒレカツ

画像1
画像2
画像3
 給食のヒレカツは,給食室で一つ一つ衣をつけて作ります。この日は,給食室は朝からおおいそがしです!お肉に衣をつけて,油であげて,さらにソースまで手づくりします。そして,ヒレカツに合うように,野菜のソテーとみそ汁も作ります。
 調理員さんは,お肉に衣をつけるときに,「こ,腰がいたい〜!!」と言っていました。ひ口先生は,お肉がつめたすぎて指の感覚がなくなりそうでした。それでも,みんなの喜ぶ顔が見たくて,一生懸命つくりました。・・・おいしかったかな?

にがてなきのこも・・・

画像1
画像2
 11月16日(火)の給食は,全粒粉のパン,牛乳,きのこのクリームシチュー,ひじきのソテーでした。1・2年生の教室からは,「きのこにがて〜」という声があちこちから聞こえてきましたが,「でも,たべてみる…」といって全員のこさず食べることができました。中には,「きのこにがてだけれど,おいしかった!」「いがいと,おいしい!」という声もありました。にがてな食べ物も,がんばって食べてみよう!と思えるのは,どんな食べ物もおいしく変身させてしまう調理員さんのまほうのおかげかもしれません…。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp