京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up8
昨日:79
総数:395851
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正マナーの達人十か条(一〜五) 一、スーパーあいさつは当たり前  二、「ありがとう」が言える子はすてきです  三、相手の目を見て話します  四、友だちを呼ぶときは「〇〇さん」  五、先にあやまれる人はかっこいい

今日の給食

画像1
2月5日(月)の献立は,
●麦ごはん 
○牛乳
●ハッシュドビーフ
○小松菜のソテー
でした。ハッシュドビーフは,ごはんにかけて食べます。牛肉や野菜のうま味がつまっています。 小松菜のソテーに入っていたコーンと人参はスチコンを使って蒸しています。子どもからは,「小松菜のソテーがおいしかったです。理由は,コーンが甘かったからです。」と感想のお手紙が届いていました。

給食ピカピカ週間

画像1画像2画像3
先週の木曜から,給食ピカピカ週間が始まっています。残菜ゼロ,食器をきれいに返す,牛乳パックをきれいにたたむなど,がんばっています。きれいに返却ができているか,健康委員会の子がチェックしています。残り2日もがんばってほしいと思います。

交流給食

画像1画像2画像3
各教室で,いつもは一緒に食べない先生方と交流給食をしました。先生にいろいろと質問をして,楽しく給食を食べていました。

1月26日(金)の給食

画像1画像2画像3
今日の献立は,
○胚芽米ごはん
●さわらの幽庵焼き
○紅白なます
●すまし汁
でした。さわらの幽庵焼きは,スチコンを使って調理しています。初めての焼き魚の登場でした。幽庵焼きとは,ゆず・料理酒・しょうゆで味付けをして焼く料理をいいます。ゆずのさっぱりとした味とよい香りが料理を美味しくします。子どもたちは,ゆずの香りがする!と言っていました。皮まできれいに食べていた子がたくさんいました。

1月25日の給食

画像1
1月25日(木)の献立は,
●麦ごはん
○牛乳
●すきやき風煮
○たたきごぼう
でした。すきやき風煮には,ネギや春菊といった冬に美味しい野菜が入っていました。たたきごぼうは,ごぼうを細長く切り,ゆでて,味をつけた正月料理です。ごぼうは,根を細く長く地中深くにしっかりとのばすことから,「細く長く幸せに暮らせますように」という願いが込められています。「シャキシャキしていて美味しかったよ」と給食室に感想を伝えてくれた子もいました。

1月18日の給食

画像1画像2
1月18日(木)の献立は,
★麦ごはん
☆牛乳
★牛丼(具)
☆小松菜とひじきのいためもの
★いもぜんざい
でした。牛丼は牛肉のうま味とたまねぎの甘みがありました。いもぜんざいは,やわらかく煮たあずきとさつまいもが入った手作りのぜんざいです。日本では昔から,正月に供えた鏡餅で「ぜんざい」を作る習慣があります。ぜんざいを食べて,1年間の健康を祈ります。甘くてやさしい味を楽しむことができました。

1月給食掲示板

画像1画像2画像3
今月のテーマは,「おせち料理を知ろう」です。おせちには,新年を幸せに暮らせるようにという願いが込められています。それぞれの料理には,様々な願いが込められています。
1月の給食にも,おせち料理が登場します。今日は,黒豆とぞうに風みそ汁,22日には煮しめとごまめ,25日にはたたきごぼう,26日には紅白なますが出ます。給食を通して,日本の食文化にふれられるといいですね。

今日の給食

画像1画像2画像3
1月11日(木)の献立は,
○麦ごはん
●牛乳
○豚肉とこんにゃくのいため煮
●黒豆
○ぞう煮風みそ汁(ふわふわだんご入り)
でした。お正月の献立でした。今日の黒豆は,新しく養正小学校に導入されたスチームコンベクションオーブンを使って作りました。黒豆をふっくらとやわらかく煮ることができていました。
ぞう煮風みそ汁は,今月の新献立でした。ふわふわだんごは,豆腐と白玉粉を混ぜ合わせ,ひとつひとつ団子にしています。ふわふわとした食感が好評でした。

今日の給食

画像1
今日の献立は,
○ごはん
●牛乳
○平天の煮つけ
●大根とおあげのたいたん
○かきたま汁
でした。冬が旬の大根やほうれん草が使われていました。大根とおあげのたいたんは,大根がやわらかくて,あまみがあり,冬にぴったりの料理でした。かきたま汁は,いつも人気でおかわりの列ができていました。おいしくいただくことができましたね。

手作りの給食

画像1画像2画像3
今日の献立は,
○麦ごはん
●牛乳
○がんもどきのあんかけ
●豚汁
でした。がんもどきのあんかけのがんもどきは,給食室で手づくりしています。豆腐・鶏ひき肉・おから・にんじん・しいたけ・えだ豆を混ぜ合わせてから,一つ一つ丸めて,油で揚げています。あたたかく,ふんわりとやわらかい手作りのおいしさを味わっていただきました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/21 フッ化物洗口
クリーンキャンペーン
業間マラソン
ロング昼休み
ステップアップ4〜6年
コリアみんぞく教室
2/22 マラソン大会
部活(陸上)
小さな巨匠展(25日まで)
コリアみんぞく教室
学校保健委員会
2/23 マラソン大会予備日
部活(陸上)
えのき小さな巨匠展鑑賞
ステップアップ1〜3年
PTAバレー
2/24 土曜学習
部活(金管・バレー・卓球・サッカー)
2/26 読書週間(3/2まで)
5年保育所交流
えのき水族館(中間)
5年ランチルーム
部活(金管・サッカー・卓球・バレー)
2/27 部活(陸上)
えのき水族館(中間)
クラブ(3年見学)

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

台風等に対する非常措置について

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

校内研究・研究発表会

全国学力・学習状況調査から

コリアみんぞく教室講師募集について

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp