京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up13
昨日:51
総数:394760
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正の子どもたちは、マナーの達人10か条を大切にしています

4月和(なごみ)献立

画像1画像2
今日の献立
○ごはん
●ちりめんたけのこごはん(具)
○平天とこんにゃくの煮つけ
●春キャベツのすまし汁
○ちまき

 今日は,少し早いですが子どもの日をお祝いする献立でした。
 たけのこはすくすく伸びて,大きな竹になることから,昔から「子どもの日」にたけのこを食べる習慣があります。ちりめんたけのこごはんとして給食ではいただきました。
 また,デザートには「ちまき」がついていました。きれいに笹の葉をはずして,「もちもちしておいしい!」と味わっていました。
 給食を通して様々な食体験をし,子どもたちがすくすくと成長するのがとても楽しみです!

みんな大好きチキンカレー

画像1画像2
今日の献立
●麦ごはん
○牛乳
●チキンカレー
○ソテー

 給食室からカレーのいい匂いがしており,子どもたちからは
「今日はカレー?」という声がたくさん聞こえました。
 給食時間には,スパイシーなチキンカレーをおいしそうに食べていました。
匂いをかいで,チーズが入っていることに気がついた子もいました。
 ソテーもキャベツとにんじんがシャキシャキとしておりおいしくいただけました。

今日の給食

画像1画像2
《今日の給食》
・あじつけコッペパン
・じゃがいものクリームシチュー
・ツナとキャベツのソテー
・牛乳

 今日のシチューには、星型のハッピーキャロットが入っていました。ハッピーキャロットがあたった子は喜んでいました。
 じゃがいもがたくさん入ったクリームシチューは大人気でした。

はじめてのきゅうしょく

画像1画像2
 今日から給食が始まりました。
 1年生にとっては初めての給食ということで,とても楽しみにしていました。エプロンをつけて,当番の仕事をがんばっていました。 
 「おいしい!」「明日もたのしみ!」と和気あいあいと楽しく食べていました。

「にこにこランチ(給食だより)」を掲載しています。ページ右下の配布文書または以下のリンクをクリックしてご覧ください。

にこにこランチ 4月号
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/10 フッ化物洗口
銀行振替日
クリーンキャンペーン
ステップアップ4・5・6年スタート
コリアみんぞく教室
家庭訪問
5/11 遠足予備日
給食の日
6時間授業
コリアみんぞく教室
5/12 大縄
人権部会
授業参観・PTA総会
PTA役員会
PTAバレー
5/15 大縄
1年心電図検査
高野中チャレンジ体験(5/19まで)
学校安全日・学校経理の日
PTA連絡会
PTA交通当番
5/16 育成なかよしになろうね会
ALT
完全下校
支部育成なかよしになろうね会
京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp