京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:51
総数:394750
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正の子どもたちは、マナーの達人10か条を大切にしています

今日の給食


今日の献立は,

・麦ごはん
・牛乳
・チキンカツ
・ソテー
・みそ汁

でした。


今日は子どもたちの大好きな「チキンカツ」の日でした。
運動会練習でお腹を空かせた子どもたちはサクサクのチキンカツを待ち遠しくしていた様子でした。
おかわりの行列もいつもの献立よりも長く,とっても人気がありました。


給食室では,鶏肉に衣とパン粉をていねいにつけて油で一つ一つ揚げました。
ソースも手作りです。少しからしを入れて,ピリッと辛いソースに仕上げました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食


今日の献立は,

・ごはん
・牛乳
・とうがんのあんかけごはん(具)
・ししゃものからあげ
・ほうれん草のおかか煮

でした。

今日は新献立の「とうがんのあんかけごはん」です。
鶏ひき肉ととうがんを用いて調理した,あっさりとしたあんをごはんにかけて食べるセルフ丼です。

まだ暑さが残り,食欲が落ちやすい時期ですが,しょうがの風味をきかせることで,ごはんがすすむように考えました★
画像1
画像2

今日の給食

今日の献立は,

・バターうずまきパン
・牛乳
・大豆と鶏肉のトマト煮
・アスパラガスのソテー
・ぶどう

でした。

今日は,デザートに「ぶどう」がつきました★
ぶどうは秋においしい果物で,ビタミンを多く含んでいます。

今日,給食で出たぶどうは福岡産の巨峰でした。
巨峰は甘くて香りも良いことから,「ぶどうの王様」といわれています。


子どもたちは,あまくてジューシーなぶどうを喜んで食べていました♪
画像1
画像2

今日の給食


今日の献立は,

・玄米ごはん
・牛肉のしぐれ煮
・里いもの煮つけ
・キャベツのかきたま汁

でした。


今日は「月見」の行事献立でした。
今年の月見(十五夜)は,9月8日です。
この日の満月を「中秋の名月」といい, 月がとてもきれいに見えます。
月見にはすすきを飾り,団子や里芋などをそなえて豊作を祝います。

今日の給食では,月見にちなんで「里いもの煮つけ」を食べました。
画像1
画像2

今日の給食


今日の献立は,

・ごはん
・牛乳
・夏野菜のかきあげ
・えだ豆
・みそ汁

でした。


「夏野菜のかきあげ」は,夏野菜のゴーヤ・かぼちゃを使ったかきあげです。にんじんやちくわも入っています。

ゴーヤは「つるれいし」「にがうり」とも呼ばれている野菜です。苦味があるため,子どもたちに敬遠されがちなゴーヤですが,ゴーヤの苦味成分には,食欲増進・疲労回復などの効果があります。かきあげにすることで苦味がやわらぎ,食べやすくなります。

子どもたちは,かぼちゃの甘い味とゴーヤのほんのり苦い味を楽しんで食べていました。
画像1
画像2
画像3

新献立  「坦々麺」

今日の献立は,

・小型コッペパン
・牛乳
・坦々麺
・ほうれん草のいためもの

でした。


今日は新献立の「坦々麺」でした★

坦々麺は,中国・四川省の料理え中華乾麺を使用した麺料理です。
汁気は少なく,食べやすいように具はあらかじめ混ぜてあります。
味付けは,まろやかなごまみその味の中に,トウバンジャンとテンメンジャンのピリッととした辛さが感じられるようにしています。

子どもたちも新献立を楽しみにしていたようで,残菜もほとんどなく,ぺろっと食べてくれました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/24 修了式
京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp