京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up14
昨日:51
総数:395245
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)は土曜参観、10日(月)は代休日です。

今日の給食


今日の献立は,

・玄米ごはん
・牛肉のしぐれ煮
・里いもの煮つけ
・キャベツのかきたま汁

でした。


今日は「月見」の行事献立でした。
今年の月見(十五夜)は,9月8日です。
この日の満月を「中秋の名月」といい, 月がとてもきれいに見えます。
月見にはすすきを飾り,団子や里芋などをそなえて豊作を祝います。

今日の給食では,月見にちなんで「里いもの煮つけ」を食べました。
画像1
画像2

今日の給食


今日の献立は,

・ごはん
・牛乳
・夏野菜のかきあげ
・えだ豆
・みそ汁

でした。


「夏野菜のかきあげ」は,夏野菜のゴーヤ・かぼちゃを使ったかきあげです。にんじんやちくわも入っています。

ゴーヤは「つるれいし」「にがうり」とも呼ばれている野菜です。苦味があるため,子どもたちに敬遠されがちなゴーヤですが,ゴーヤの苦味成分には,食欲増進・疲労回復などの効果があります。かきあげにすることで苦味がやわらぎ,食べやすくなります。

子どもたちは,かぼちゃの甘い味とゴーヤのほんのり苦い味を楽しんで食べていました。
画像1
画像2
画像3

新献立  「坦々麺」

今日の献立は,

・小型コッペパン
・牛乳
・坦々麺
・ほうれん草のいためもの

でした。


今日は新献立の「坦々麺」でした★

坦々麺は,中国・四川省の料理え中華乾麺を使用した麺料理です。
汁気は少なく,食べやすいように具はあらかじめ混ぜてあります。
味付けは,まろやかなごまみその味の中に,トウバンジャンとテンメンジャンのピリッととした辛さが感じられるようにしています。

子どもたちも新献立を楽しみにしていたようで,残菜もほとんどなく,ぺろっと食べてくれました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/8 4年生代休日 部活動 放課後まなび教室再開 ぶっくままクラブ
9/9 業間ダンス(24日まで) 委員会 身体計測えのき学級
9/10 クリーンキャンペーン フッ化物洗口 身体計測(1年) ステップアップ4〜6年 PTAコーラス
9/11 保健の日 自由参観 5年生長期宿泊説明会 エコライフチャレンジ(5年) 環境教育(4年) 身体計測2年
9/12 糺ノ森コンサート(1年) ステップアップ2,3年 身体計測(3年) スクールカウンセラー来校 PTAバレー
京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp