京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up36
昨日:26
総数:394809
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正の子どもたちは、マナーの達人10か条を大切にしています

今日の給食 9月1日

 今日の給食は,麦ごはん・牛乳・にしんの煮つけ・三度豆のごま煮・豚汁でした。
 三度豆のごま煮は,いりごまやねりごまがたくさん入ってごまの味がしっかりついて おいしかったです。
画像1

今日の給食 8月31日

 今日の給食は,ごはん・牛乳・夏野菜のかきあげ・かきたま汁・黒大豆でした。
 夏野菜は,かぼちゃとゴーヤを使いました。かぼちゃの甘みとゴーヤのほんのりとした苦みのバランスがよかったです。

画像1

今日の給食 8月30日

 今日の給食は,ミルクコッペパン・牛乳・ポークビーンズ・野菜のホットマリネ・ぶどうでした。今日の野菜のホットマリネは,暑い時食べやすいようにカレー粉を入れました。甘いぶどうでおいしかったです。
画像1

今日の給食 8月29日(月)

 今日の給食は,麦ごはん・牛乳・平天とこんにゃくの煮つけ・だいこん葉とじゃこのいためもの・みたらしだんごでした。大好きな平天です。残すことなくよく食べていました。だいこん葉もしゃきしゃきとして,ごまのかおりもよくごはんとよく合いました。
画像1

今日の給食 8月26日

 今日の給食は,ごはん・牛乳・ハッシュドビーフ・野菜のソティでした。
 今日から給食が始まりました。久しぶりの給食で,食べてくれるかな・・・と心配でしたが,子どもたちの好きな食べやすいメニューだったので,残ることなくよく食べていました。給食室からただよう香りに「いいにおいがする・・・おいしそう・・」と給食時間を楽しみにしていました。
画像1

今日の給食 7月22日

 今日の給食は,そぼろ丼・牛乳・三色野菜のごま煮・かぼちゃのみそ汁でした。
丼にすると,いつもとちがい給食が早く食べられます。しょうがのふうみがよく,
暑いときでもおいしく食べられました。
画像1

今日の給食 7月21日

 今日の給食は,ごはん・牛乳・ビーフシチュー・小松菜のソティでした。小松菜のソティはしゃきしゃきとした歯ごたえがあり,また塩・こしょう・しょうゆのあっさりとした味付けで,ビーフシチューとよくあいました。
画像1

今日の給食 7月20日

 今日の給食は,ソース焼きそば・牛乳・スープでした。今日は,台風がきた時のために,学校に保管しておいた乾物や缶詰を使っての給食でした。今日は焼きそばが主食なので,いつもに比べて焼きそばの量がたくさんありました。
画像1

今日の給食 7月19日

 今日の給食は,麦ごはん・牛乳・肉じゃが(カレー味)・切り干し大根の煮つけでした。久しぶりの切り干し大根の煮つけで,ごはんにもよくあい好評でした。かつおだしがよくきいて,あっさりとした味付けで,小松菜も入りいろどりもきれいでした。
画像1

今日の給食 7月15日

 今日の給食は,玄米ごはん・牛乳・平天の煮つけ・京野菜のごまみそかけ・みかんでした。京野菜は,賀茂なすと万願寺とうがらしを使いました。地産地消の献立です。
 なすもとうがらしも苦手な児童が多くいます。今日は食べるのに時間がかかりました。暑いとき,冷たいみかんはとてもうれしいです。喜んで食べていました。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/26 銀行振替日 町班長集合10時
3/29 教職員離任式 入学式練習(新2年生)

学校だより

保健だより

給食だより

学校評価

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp