京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up2
昨日:58
総数:396181
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正マナーの達人十か条(一〜五) 一、スーパーあいさつは当たり前  二、「ありがとう」が言える子はすてきです  三、相手の目を見て話します  四、友だちを呼ぶときは「〇〇さん」  五、先にあやまれる人はかっこいい

今日の給食 3月10日

 今日の給食は,中華風炊き込みご飯・手巻のり・牛乳・わかめスープでした。
台風がきたときのために学校に保存しておいた材料を使った献立でした。おいしくいただきました。
画像1

今日の給食 3月9日

 今日の給食は,小型コッペパン・牛乳・海の幸ラーメン・小松菜のごま油いため・プリンでした。海の幸ということで,ほたてといかが入っていました。ほたてやいかからおいしい味がスープにでていました。大好きなラーメンです。パンもおかずもすべてきれいに食べていました。
画像1

今日の給食 3月8日

 今日の給食は,麦ごはん・牛乳・カレー・野菜のソティでした。みんなの大好きなカレーです。ご飯も残すことなくきれいに食べていました。今日のカレーはいつもとちがいヨーグルトが入っていました。カルシウムがとれるようにと入れたのですが,まろやかな仕上がりになり好評でした。
画像1

今日の給食 3月5日

 今日の給食は,ごはん・牛乳・さばのたつたあげ・ひじきとれんこんのいため煮・すまし汁でした。さばのたつたあげがからっとあがって,ごはんにもよくあい人気がありました。しっかりと食べていました。ひじきとれんこんのいため煮も,しゃきしゃきと歯ごたえもよく好評でした。
画像1

今日の給食 3月4日

 今日の給食は,麦ごはん・牛乳・肉じゃが・ごま酢煮でした。ごま酢煮にはくきわかめが入っていて,歯ごたえがあり,またごまの風味がよくきいていました。野菜をしっかり食べることができました。
画像1

今日の給食 3月3日

 今日はひなまつりです。給食も,ちらしずし・牛乳・平天の煮つけ・菜の花のすまし汁・三色ゼリーの献立でした。子どもたちは,今日の献立を楽しみにしていました。
 れんこんやいり卵の入った具をごはんに混ぜ,上にきざみのりをかけて食べました。
 ひしもちをあらわしたゼリーがつき,また菜の花がすまし汁に入り,春を感じました。
画像1

今日の給食 3月2日

 今日の給食は,ミルクコッペパン・牛乳・チリコンカーン・きのこのソティ・チーズでした。きのこのソティは新しい献立でした。エリンギと生しいたけを使い,ベーコン・キャベツ・にんじんと一緒にオリーブオイルでいためました。きのこが苦手な子どもが多いのですが,きのこより野菜のほうが多く頑張って食べていました。
画像1

今日の給食 3月1日

 今日の給食は,麦ごはん・牛乳・煮つけ・ほうれん草のごま煮・じゃこでした。
今日の献立は,ごはんとよく合ってたべやすく,早く食べることができました。煮つけに入っている厚揚げに人気がありました。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

保健だより

給食だより

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp