京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up12
昨日:65
総数:394850
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正の子どもたちは、マナーの達人10か条を大切にしています

今日の給食 6月18日

 今日の給食は,麦ごはん・ぎゅうにゅう・プリプリ中華いため・とうふのスープでした。とうふのスープには春雨が入っていて,ツルツルと口あたりがよく,あっさりとしたスープでした。
画像1

今日の給食 6月17日

 今日は「さわらのたつたあげ」です。さわらは、皮の下にたくさんのビタミンB2を含んでいます。皮もしっかり食べると体にとてもよいですよ。
画像1

今日の給食 6月16日

 今日の給食はチリコンカーン、やさいのホットマリネ、れいとうみかん、こうとうコッペパン、牛乳でした。みかんには、疲れをとってくれるクエン酸がたくさん含まれています。
画像1

今日の給食 6月15日

 きょうは,「平天とこんにゃくの煮つけ」「ほうれん草とじゃこのいためもの」にフルーツ寒天のデザートがつきました。フルーツ寒天は,給食当番が配っている時,まだサラサラの状態だったのですが,食器に入れていばらくすると,固まりました。
画像1

今日の給食 6月12日

 今日は,「夏野菜のあんかけごはん」「もやしの煮びたし」でした。夏野菜のあんかけごはんは,なすと,京野菜の万願寺とうがらしが入っていました。なすやとうがらしが苦手な子も多いのですが,油で揚げているので食べやすかったです。とろみもあり,ごはんにかけて食べました。おいしいと好評でした。
画像1

今日の給食 6月11日

 今日は,「豚肉と大豆の中華煮」と「わかめスープ」でした。大豆を使った献立が増えました。うずら卵も入っていて,ボリュームがありました。
画像1

今日の給食 6月10日

 今日は,「えびととうふのケチャップ煮」「小松菜とひじきのいためもの」でした。
えびととうふのケチャップ煮は,トウバンジャンがきいていて,少しピリからでした。小松菜とひじきのいためものは,しらすぼしやごまも入り,カルシウムたっぷりの献立でした。
画像1

今日の給食 6月9日

 今日は,「豚肉のケチャップ煮」「たっぷり野菜のいためビーフン」に型チーズがついています。豚肉のケチャップ煮は久しぶりです。少し甘めの味で,豚肉とケチャップがよく合い,子どもたちの好きな献立のひとつです。
画像1

今日の給食 6月8日

 今日は「肉じゃが」と「ごま酢煮」でした。今日の肉じゃがは,牛肉を使った肉じゃがでした。ごま酢煮には, くきわかめが入っていて,こりこりとした歯ごたえを楽しむことができました。
画像1

今日の給食 6月5日

 今日は,「チンジャオロースー」と「トマトと卵のスープ」でした。ピーマンやトマトの夏野菜を使った献立でした。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

保健だより

給食だより

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp