京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up59
昨日:58
総数:484498
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練 6月1日(土) 参観9:20〜11:05 参観終了後、引き渡し訓練

1学期最終日の様子(6年)

画像1
画像2
画像3
 6年生は夏休みに向けての準備や音楽,1学期の振り返りに取り組んでいました。
 「鏡山の鑑〜繋ぐ〜」を学年目標に掲げ,昨年度の6年生の姿を目標にコツコツいろんなことに挑戦してきた1学期でした。

食の学習をしました!(6年)

 6年生の学級活動の時間に,「元気スイッチをそろえた朝食を考えよう」という内容で食の学習をしました。

 今回の授業では,家庭科での朝食の学習のステップアップとして,1食分の朝食の献立を班で考える活動をしました。
 朝食には,脳・体・腸の3つを目覚めさせる役割があります。

 『朝から手軽に作れるようなおかずにして,3つのスイッチをそろえよう。』
 『ヨーグルトに果物を入れて,食物繊維をとれるようにしよう。』
 『サンドイッチにして具をたくさん挟むことで3つのスイッチをそろえよう。』
など,それぞれ工夫しながら考えている様子の子どもたち。

 そして最後は,
 『おなかをすかせた状態で朝食を食べられるように,19時までに夜ご飯を食べようと思います。
 『夜ご飯のあとにおやつを食べないようにします。』
 『今まで野菜が足りていなかったので,手軽に作れるサラダや果物を付け足したいです。』
など,朝食を毎日食べられるようにするためにこれから実践できる取組を考えることができました。
 
 来週から夏休みが始まりますが,生活のリズムが崩れないよう,今から意識してほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

7月16日の授業風景(6年)

画像1
画像2
画像3
 6年生は,ミニトークや算数・食育でした。
 ミニトークのテーマはオリンピックの注目ポイント。各自の楽しみをタブレットを使って発表していました。
 算数は分数の計算のまとめ学習をしていました。
 食育では,理想の朝ごはんについて考えました。朝ごはんは一日を元気に過ごす基となる大切なものですが,バランスよく食べられていないことに気づく子が多かったです。

着衣水泳(6年)

画像1
画像2
画像3
 9日(金),消防団や消防署の方に来ていただいて,着衣水泳にチャレンジしました。まずは服を着たまま水に入ってみましたが,服の重さに子どもたちは驚いた様子でした。その後は「浮いて待て」を合言葉に,ペットボトルなどを使って浮く練習をしてみました。練習するにつれて浮くコツをつかみ,最後には長い時間浮ける子が増えていました。そして,最後には消防団のみなさんに訓練の様子を見せていただきました。
 毎年のように夏になると水の事故が報道されます。子どもたちが悲しい事故に巻き込まれないように,今日学んだことを覚えておいてほしいと思います。

7月9日の授業風景(6年)

画像1
画像2
画像3
 6年生はタブレットを使った授業や音楽の授業でした。
 タブレットでは,オリンピックで見たい競技の紹介や,朝のミニトークで話す内容のプレゼンを作っていました。
 音楽はラバースコンチェルトの合奏に向けての練習に取り組んでいました。楽器が増えるとリズムを合わせるのが難しくなりますが,他の楽器の音を聞きながらリズムを合わせようと頑張っていました。

修学旅行〜解散式〜(6年)

画像1
画像2
 多くの思い出を胸に抱えて全員元気に学校に帰ってきました。疲れている中でも最後まできちんとした態度で解散式までやりきることができました。

 今回の修学旅行では,1日目は周りを見て行動するという課題が見られましたが,2日目は少しずつ改善し,子どもたちも周りの人も楽しく過ごせた最高の修学旅行となりました。今後の学校生活の中でも,自分たちも周りの人も気持ちよく過ごせるような行動を意識し,より素敵な最高学年になっていってほしいと思います。

 修学旅行に関わっていただいた全てのみなさん,お疲れ様でした。本当にありがとうございました。

修学旅行〜学年写真〜

 南あわじP Aで学年写真を撮りました。鳴門大橋をバックにいい思い出の写真が撮れました。

画像1

修学旅行〜昼食〜

 買い物の後は中野うどん学校に戻っての昼食です。香川といえばやはりうどん。うどんとちらし寿司をおいしそうに食べていました。

 全ての活動を終え,たくさんの土産話とともにいざ京都に向かいます!
画像1
画像2
画像3

修学旅行〜買い物〜

 子どもたちが楽しみにしていた買い物の時間です。お店の人とうまくやりとりをして,たくさん買っている子も。友だちとわいわい言いながら楽しい時間を過ごしていました。

画像1
画像2
画像3

修学旅行〜こんぴらさん参拝〜

 こんぴらさんを参拝する子どもたちは,上まで785段の階段を登りました。子どもたちのおめあては,上でしか買えない「幸せの黄色いお守り」。財布と相談しながら一大決心で買っている子もいました。また岡山県まで見渡せる讃岐平野一望の景色にも思わず見とれていました。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

学校だより

お知らせ

学校いじめの防止基本方針

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp