京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up57
昨日:62
総数:484558
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練 6月1日(土) 参観9:20〜11:05 参観終了後、引き渡し訓練

月の形が変わるのは,なぜかな(6年)

 月の形が変わって見えるひみつを,ボールやライトを使って調べました。
「三日月になった!」
「ここで,半月になる!」
ボールの位置を動かして,満月や新月を作り,月と太陽の位置関係を確かめることができました。
画像1
画像2
画像3

9月24日の授業風景(6年)

画像1
画像2
画像3
 6年生は家庭科や体育でした。
 家庭科では洗濯に挑戦していました。今では洗濯機でボタン一つで仕上がりますが,手洗いで一から取り組みました。洗濯の大変さを感じたようです。
 体育では教室で動きを確認したり,外でクラスごとにやってみたりしていました。緊急事態宣言の影響でクラスごとにしか練習ができておらず,本番はどこまでのものが仕上がるかはわかりませんが,精一杯取り組んでいきたいと思います。

9月17日の授業風景(6年)

画像1
画像2
画像3
 6年生は音楽・算数・体育でした。
 音楽では「いのちの歌」の歌詞に注目し,繰り返し音を聞きながらじっくり鑑賞していました。
 算数は円の面積の学習です。複雑な図形の面積の求め方をみんなで考えていました。
 体育は体育学習発表会に向けて,以前の練習で撮影した自分たちや他クラスの映像を見て,自分たちの動きの改善点を確認していました。

委員会活動(6年生)

画像1
画像2
画像3
5・6年みんなで集まっての委員会は開けていませんが,
日々の活動をきちんとやってくれている姿があります。

たいよう学級と1年生がよく使う手洗い場に,石けんの補充に来てくれています。

しっかりとした手洗いが大切な日々です。
お兄さん,お姉さんの働きのおかげで,清潔に過ごすことができています。

保健委員さん!ありがとうございます!

9月10日の授業風景(6年)

画像1
画像2
画像3
 6年生は国語や図工でした。
 国語は,「利用案内を読もう」や「やまなし」の学習でした。「やまなし」では宮沢賢治の世界を味わくべく,教科書の本文を目で追って確かめていました。
 図工は「お話の絵」の学習で,着色に入ってきました。本の中の世界を想像し,丁寧に作業を進めていました。

9月3日の授業風景(6年)

画像1
画像2
画像3
 6年生は国語と漢字の学習でした。
 国語では,「いちばん大事なものは」の単元で,自分の意見を友だちと交流するための準備を進めていました。

8月27日の授業風景(6年)

画像1
画像2
画像3
 6年生は理科・算数・国語でした。
 理科は,夏休みに取り組んだ自由研究の発表会をしていました。さすがは6年生,難しい研究に取り組んでいる子も多かったです。
 算数では,「資料の調べ方」の学習で,タブレットを用いて資料の見方についてまとめていました。
 国語では「私と本」の単元で,本の魅力をタブレットを用いてみんなで共有していました。たくさん本を読み,多くのことを学んでいってほしいと思います。

2学期初日の授業風景(6年)

画像1
画像2
画像3
 6年生は夏休み後恒例の漢字テストと俳句作りに取り組んでいました。
 夏休みを終え,グンと身長が伸びた子も多く,教室が少し狭く感じるぐらいでした。多くの行事や体験を通して,体だけでなく心もグンと大きくなる2学期にしていきたいと思います。

1学期最終日の様子(6年)

画像1
画像2
画像3
 6年生は夏休みに向けての準備や音楽,1学期の振り返りに取り組んでいました。
 「鏡山の鑑〜繋ぐ〜」を学年目標に掲げ,昨年度の6年生の姿を目標にコツコツいろんなことに挑戦してきた1学期でした。

食の学習をしました!(6年)

 6年生の学級活動の時間に,「元気スイッチをそろえた朝食を考えよう」という内容で食の学習をしました。

 今回の授業では,家庭科での朝食の学習のステップアップとして,1食分の朝食の献立を班で考える活動をしました。
 朝食には,脳・体・腸の3つを目覚めさせる役割があります。

 『朝から手軽に作れるようなおかずにして,3つのスイッチをそろえよう。』
 『ヨーグルトに果物を入れて,食物繊維をとれるようにしよう。』
 『サンドイッチにして具をたくさん挟むことで3つのスイッチをそろえよう。』
など,それぞれ工夫しながら考えている様子の子どもたち。

 そして最後は,
 『おなかをすかせた状態で朝食を食べられるように,19時までに夜ご飯を食べようと思います。
 『夜ご飯のあとにおやつを食べないようにします。』
 『今まで野菜が足りていなかったので,手軽に作れるサラダや果物を付け足したいです。』
など,朝食を毎日食べられるようにするためにこれから実践できる取組を考えることができました。
 
 来週から夏休みが始まりますが,生活のリズムが崩れないよう,今から意識してほしいと思います。

画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/27 5・6年山の家説明会

学校評価

学校だより

お知らせ

学校いじめの防止基本方針

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp