京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:64
総数:484565
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練 6月1日(土) 参観9:20〜11:05 参観終了後、引き渡し訓練

登場人物の心情をとらえ,感想を書こう(6年)

画像1画像2
自分の経験などと重ね合わせながら読み,登場人物の心情をイメージマップを活用しながら整理しました。

理科の実験に向けて

本日,中間休み・昼休みに佐々木先生とジャガイモを植えました。理科の実験で使用するため,児童たちは力を合わせて取り組みました。土の入替えや黒いシートなどを行いました。どんな実験を行うのか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

今年度初めての給食(たいよう)

画像1画像2画像3
今年度初めての給食はミートスパゲティーでした。

たいよう学級では,お兄さん,お姉さんたちがてきぱきと準備をしてくれました。

来週からは,1年生も少しずつお仕事を覚えていきましょうね!

歴史学習スタート(6年)

画像1
画像2
画像3
 6年生の社会科は1・2学期は歴史学習です。今日はオリエンテーションということで,各クラスで歴史学習の学び方や歴史を学ぶ意義を学習しました。

学年集会(6年)

画像1
画像2
 見通しを持ちながら学校生活を送るために,学年集会を行いました。6年生で取り組む行事の紹介や,6年生のきまりについて話をしました。

理科の授業が始まりました(6年)

今日から6年生は佐々木先生による理科の学習が始まりました。
理科の学習の仕方や,6年生の理科の学習で学ぶことをまとめました。子どもたちは,ワクワクした気持ちでこれからの授業に臨めそうです。
画像1

専科の先生と学習(6年)

画像1
画像2
 新学期になり,学習がスタートしました。6年生は理科・音楽・書写は専科の先生に教えてもらいます。中学校に向けて専門的な知識を学び,力を伸ばしていってほしいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/12 運動会(予10/17)

学校経営方針

学校評価

学校だより

お知らせ

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp