京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up57
昨日:88
総数:487436
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練 6月1日(土) 参観9:20〜11:05 参観終了後、引き渡し訓練

市内巡りに向けて

画像1画像2
明日はいよいよ市内巡りの日です。

6時間目に学年で集まり,最終確認を行いました。

お弁当など,朝早くからご準備いただくことになりますが,ご協力いただきますよう,宜しくお願いします。

校内図工展

校内図工展が本日の午後から始まりました。

6年生も早速鑑賞に向かいました。

鑑賞カードに書き込みながら,お友だちの作品のよさを味わう姿が見られました。
画像1画像2

食のサミットに向けて

画像1
画像2
画像3
明日の参観授業の時間に実施する「食のサミット」に向けての最終調整を行いました。

これまで準備してきたことを精一杯発表します。

明日は持てる力を存分に発揮してほしいと思います。

市内巡りに行こう

画像1
画像2
画像3
今週にひかえた市内巡りに向けて,グループごとに各ポイントを回る順や経路などを調べています。

路線図や時刻表とにらめっこしながら,真剣な面持ちで頑張っています。

行書を書こう

画像1
今年度最後の書写の授業をしていただきました。

自分が行書で書き表したい言葉や詩などを書にあらわすことができました。

1年間お世話になり,本当にありがとうございました。

サッカー

画像1
運動場でサッカーの学習をしています。

チームごとに課題を考えながら取り組んでいます。

サッカー(6年生)

画像1
画像2
画像3
協力して準備をしてから,
いよいよサッカーです!
応援の声にも熱が入ります。
それでも和やかな雰囲気に,心が温まる風景でした。

とび箱(6年生)

画像1
画像2
画像3
今日もとび箱をがんばりました。
小学校生活最後のとび箱学習。

力は伸びたかな・・・?

市内めぐりに向けて(6年生)

画像1
画像2
画像3
「ここで〇系統のバスに乗るよ。」
「どうする?ここからそこまでは歩く?」
「歩く!」

金曜日の市内めぐりに向けて,相談を進めています。
上手くいきますように…!

あい・らぶ・ふぇあ 表彰式2

2月16日(土)

受賞者は1人ずつ名前を呼んでいただき,表彰状と記念品をいただきました。

学校代表者スピーチではどのような思いで絵を描いたのか,今後の自分が取り組んでいきたいことなど,しっかりと話すことができました。

子どもたちにとっても教員にとっても,大変貴重な経験となりました。

今後も人権学習や道徳の時間などを通して,さまざまな立場の方々への理解を深められるよう,子どもたちと一緒に考えていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/22 6年市内めぐり
2/25 5年山の家1日目
2/26 5年山の家2日目
2/27 5年山の家3日目
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp