京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/23
本日:count up379
昨日:531
総数:487091
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練 6月1日(土) 参観9:20〜11:05 参観終了後、引き渡し訓練

卒業に向けて

画像1画像2
卒業制作づくりを始めています。

どんな作品が出来上がるのでしょうか…?

作品展でのお披露目を楽しみにしていてください!

中間発表会

画像1画像2画像3
食のサミットに向けての中間発表会を行いました。

助言や質問を考えながら,熱心に発表を聞く態度が素敵でした。

音楽鑑賞教室2

事前に音楽の時間にご指導いただいた京都市歌も,手話を使いながら上手に歌うことができました。

おうちでも今日の感想など,ぜひお話ししてみてください。
画像1
画像2

音楽鑑賞教室1

北山コンサートホールで行われた音楽鑑賞教室に行ってきました。

本格的な大ホールで,本物のオーケストラの演奏に聴き入っている様子が見られました。
画像1
画像2

生き方をみつめる 〜命を育む〜 3

画像1
画像2
画像3
ゲストティーチャーとしてお越し下さった先生方や,他の小学校の先生方など,たくさんの方にご参観いただき,緊張しながらも最後まで頑張ることができました。

生き方をみつめる 〜命を育む〜 2

画像1
画像2
画像3
中間発表会では,たくさんの先生方や友だちから質問を受けたり,アドバイスをもらったりしながら,よりよい発信内容にするためのミーティングを行い,改善点や新たな課題を発見することができました。

生き方をみつめる 〜命を育む〜 1

画像1
画像2
画像3
総合的な学習の時間の様子です。

「食のサミット」の開催に向けて,個人で追及する課題を決め,これまで調べてきたことを報告する,中間発表会を行いました。

中学校生活・部活動

画像1
外国語活動の様子です。

コーナー先生と一緒に,中学校生活に関する新出英単語を学習しました。

割合を使って

画像1
全体を1として考え,部分部分の割合を考えながら問題を解きました。

将来の夢・職業

画像1
画像2
画像3
外国語活動の様子です。

自分の将来の夢やその理由,仕事に就いたら何をしたいかなどスピーチしました。

原稿を見ずにスピーチできている子もちらほら・・・

この調子で最後の単元もめいっぱい活動していきましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/4 5年山の家説明会(16時〜)
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp