京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up1
昨日:73
総数:484800
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練 6月1日(土) 参観9:20〜11:05 参観終了後、引き渡し訓練

いよいよ明日が本番です!

画像1画像2
音楽の学習の様子です。

体育館で,明日に向けてのリハーサルを行いました。

子どもたちの頑張る姿を見に,あたたかい服装でぜひお越しください。

ハードル走

画像1
体育の学習の様子です。

インターバルを決め,自分でコースを選択し,なんどもハードルまたぎに挑戦しました。

抜き足がきれいな形でまたげるように練習していきましょう。

音楽学習発表会に向けて

いよいよ今週と迫った音楽学習発表会に向けて,体育館で通し練習を行いました。

少し照明を落とし,雰囲気を作って挑みました。

明日はさらに演奏・合唱とも精度をあげていきましょう!
画像1画像2

たまつきリレー

画像1画像2画像3
運動委員会主催のたてわりたまつきリレーに参加しました。

決勝戦は明日です。

どの色のチームがチームワークを発揮してくれるのか楽しみです!

土地のつくりと変化

画像1画像2
理科の学習の様子です。

火山活動で土地がどのように変化するか考える中で,玄武岩や溶岩,花崗岩などの火成岩の標本を見せていただきました。

音楽学習発表会に向けて2

画像1
音楽学習発表会に向けて,学年で2時間音楽をしました。

歌詞や音階など,土日の間にしっかり覚えてきてくださいね!

音楽学習発表会に向けて1

画像1画像2
音楽学習発表会に向けて,音楽室から楽器を運び出しました。

さすが6年生!あっという間にすべての使用楽器を体育館に運ぶことができました。

大文字駅伝予選会,大健闘の5位!(6年)

画像1
画像2
画像3
 8日(木),大文字駅伝の山科支部予選会が疏水公園で行われました。追いつ追われつのレース展開の末,結果は鏡山史上最高の5位!目標としていた大文字駅伝本選出場はわずか10秒ほどの差で叶いませんでしたが,子どもたちは持っている力を振り絞って走りきり,最後まで手に汗握るレースをしてくれました。見ているものすべてに感動を与える最高のレースでした。6年生の選手のみなさん,感動をありがとうございました。

駅伝報告会(6年)

画像1
画像2
 予選会を終えた6年生は,学校に帰った後出迎えてくれた先生方に結果の報告をしてくれました。そこでは結果の報告と同時に,これまでの応援に対する感謝の気持ちを伝えました。結果は残念でしたが,鏡山の歴史史上最高の走りをしてくれた6年生。卒業まであと4か月,最後まで走りきることで,この悔しさを5年生につないでいってほしいと思います。

土地のつくりと変化

理科の学習の様子です。

火山灰を洗って,顕微鏡で観察しました。

きらきら光る様子も見られたようで,とても喜んで観察していました。
画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/26 支部PTA卓球交歓会
1/29 研究発表会

学校経営方針

学校評価

学校だより

お知らせ

学校いじめの防止基本方針

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp