京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up26
昨日:40
総数:484953
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練 6月1日(土) 参観9:20〜11:05 参観終了後、引き渡し訓練

能の体験学習

画像1画像2
能の体験学習に,岡崎の観世会館に行きました。

初めてみる能や狂言に興味津々の様子でした。

国語科の学習でも今回見せていただいた「柿山伏」を取り上げますので,よく覚えておいてくださいね。

音楽学習発表会に向けて

画像1画像2画像3
音楽学習発表会に向けて学年練習を始めました。

丸田先生にご指導いただきながら,練習に励んでいます。

6年 愛情たっぷり 食べてにっこり

 家庭科「まかせてね今日の食事」で,以前から考え準備してきた献立をもとに,調理を実施しました。
「これなら野菜が苦手な人も,おいしく食べられそう。」
「ちくわやツナなら,魚が苦手な人でも食べられそう。」
試食タイムも食べる人のことを考えながら真剣!後半はビュッフェスタイルで,他の班のおかずも試食しました。
 食べることにも,作ることにも,今まで以上に興味関心が高まったようです。学びのたくさんあった学習でした。
画像1
画像2
画像3

ソフトバレーボール

画像1画像2画像3
体育の学習の様子です。

ソフトバレーボールの学習を始めています。

パスやサーブの練習をしながらゲーム形式で楽しく取り組んでいます。

Let's enjoy Halloween

画像1画像2
学年全員でハロウィン特別レッスンを行いました。

いろいろな海外の文化を正しく理解し,親しめる子になってほしいと思います。

小筆を使って

画像1画像2画像3
書写の学習の様子です。

小筆を使って,バランスに気を付けながら書きました。

外国語活動2

画像1画像2
友だちとカードを使ったり,消しゴムを使ったりしながら,何度も繰り返して発音を確かめることができました。

外国語活動1

画像1画像2画像3
外国語活動の様子です。

コーナー先生と一緒にいろいろなゲームを楽しみながら,新出単語を学んでいます。

水溶液の性質2

画像1画像2
テスト終了後には,水溶液バスケットをして楽しみました。

次の単元の学習もはりきって頑張ってくださいね!

水溶液の性質1

理科の学習の様子です。

単元「水溶液の性質」のまとめテストにチャレンジしました。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/18 授業参観・懇談会
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp