京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up1
昨日:73
総数:484799
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練 6月1日(土) 参観9:20〜11:05 参観終了後、引き渡し訓練

代表委員会

昼休みに代表委員会を行いました。

6年生の委員長が発信した内容を,他の学年のお友だちもメモを取るなどして熱心に聞いてくれています。
画像1画像2

音楽の時間2

画像1画像2
次回は合奏の発表です。

当日まで個々に練習を重ねておきましょう。

音楽の時間1

画像1画像2
音楽の学習の様子です。

ラバースコンチェルトの合奏練習と,糸のリコーダー演奏の練習をしました。

植物の成長と水の関わり2

画像1画像2画像3
丁寧にカッターナイフで切り分け,顕微鏡で観察することができました。

かえるさんの形を発見することができたでしょうか…?

植物の成長と水の関わり1

画像1画像2画像3
理科の学習の様子です。

植物を観察し,植物体内の水の行方について調べました。

比とその利用

画像1画像2
算数の学習の様子です。

線分図などを使って,全体をきまった比に分けたときの部分の量の求め方について話し合いながら問題を解決することができました。

パンフレットをつくろう

画像1画像2画像3
国語の学習の様子です。

学校のよさを発信するパンフレット作りをすすめています。

取材の方法をグループで話し合うことができました。

たてわり掃除

画像1画像2画像3
6年生のリーダーを中心に,たてわり掃除行いました。

毎月恒例の活動となりますので,徐々に流れや手順をつかんでいきましょう。

水泳学習

画像1
画像2
画像3
体育の学習の様子です。

6年生は晴れに恵まれて幸せです。

背浮きの練習や検定を中心に行いました。

書写の学習

画像1画像2
書写の学習の様子です。

へんやつくり,かんむりやあしなどのおさらいをした後,集中して書字を行いました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/7 4年自転車教室
11/8 6年支部駅伝交歓会
11/10 学童大音楽会

学校経営方針

学校評価

学校だより

お知らせ

学校いじめの防止基本方針

新入学児童の保護者の皆様へ

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp