京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up56
昨日:60
総数:484437
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練 6月1日(土) 参観9:20〜11:05 参観終了後、引き渡し訓練

バスケットボール

画像1
画像2
体育の学習の様子です。

1・2組合同で,チームに分かれ,対戦試合を行いました。

声を掛け合い,ルールについても友だちと話し合い,主体的に活動を進める姿が見られました。

わたしの大切な風景

画像1画像2画像3
図工の学習の様子です。

校内で自分が大切に思う風景を見付け,下絵を描きました。

体のつくりとはたらき

画像1画像2
理科の学習の様子です。

呼吸,消化と吸収,血液の循環における各器官の働きが,相互に関連しあって生命を維持していることについて理解することができました。

分数÷分数

画像1
算数の学習の様子です。

単元のまとめテストに取り組みました。

目的に合わせて書こう

画像1
書写の学習の様子です。

書く目的に応じて,急いで書く場合とゆっくり丁寧に書く場合があることや,場面によって,どんなことに気を付けて書くとよいか話し合いながら進めることができました。

バスケットボール

画像1画像2
体育の学習の様子です。

役割分担をして,積極的に活動することができています。

体重計測

画像1画像2
「汗」についてのお話をしていただいた後,体重計測を行いました。

言われずとも上靴がきちんと揃えてあり,とても感心しました。

分数÷分数

画像1
算数の学習の様子です。

計算のきまりをつかって計算をしました。

エアコンが壊れたら…!

画像1
だんだんと夏を感じさせる暑さの日が増えてきました。
そんな時、もしエアコンが壊れてしまったらどうする!?
エアコンの代わりに涼しく過ごすために必要なものについて、
意見を出し合いながら考えました。

日本のよさをしょうかいしよう

日本のよさってどんなところ?

英語で紹介できるように、
四季や様々な行事の表現を使って、練習しました。
画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/7 4年自転車教室
11/8 6年支部駅伝交歓会
11/10 学童大音楽会

学校経営方針

学校評価

学校だより

お知らせ

学校いじめの防止基本方針

新入学児童の保護者の皆様へ

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp