京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up1
昨日:73
総数:484800
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練 6月1日(土) 参観9:20〜11:05 参観終了後、引き渡し訓練

理科の学習1

画像1画像2
次回のテストに向けて,学習のおさらいをしています。

分数×分数

画像1
算数の学習の様子です。

逆数とその求め方について確認しました。

硬筆展に向けて

画像1画像2
書写の学習の様子です。

点画やつながり,文字のバランスに気を付けて,硬筆作品の試し書きをしました。

暑い?寒い??(6年生)

算数の始まり。

だんだん暑くなってきたので,空気の調節を・・・。
「窓を開ける?」
「扇風機は,『中』にする?」
和気あいあいとした雰囲気の中,環境調節も自分たちで完了です。

授業は真剣に。
切りかえと集中力が素晴らしいです。
さあ,分数の計算です。約分があります。がんばって!

画像1

クラブ開講式

画像1画像2
本部委員の6年生がクラブ開講式の司会・進行を進めてくれました。

初めてのランチルーム2

画像1画像2
トレーに給食をとって,新鮮な気持ちで給食の時間を楽しんでいました。

初めてのランチルーム1

画像1画像2
食の指導の後,初めてのランチルームで給食をいただきました。

食の指導

体に必要な,「カルシウム」について,成長曲線や骨の変化などを分かりやすく解説してもらいながら考えました。
画像1画像2

ひだまり学習

画像1画像2
日本国憲法と大日本帝国憲法の比較をしながら,私たちがもつ権利について考えました。

算数の時間

画像1
途中で約分のある分数の計算をしました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/7 4年自転車教室
11/8 6年支部駅伝交歓会
11/10 学童大音楽会

学校経営方針

学校評価

学校だより

お知らせ

学校いじめの防止基本方針

新入学児童の保護者の皆様へ

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp