京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:65
総数:485101
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練 6月1日(土) 参観9:20〜11:05 参観終了後、引き渡し訓練

6年生調理実習

2月26日(木)

今日は6年1組が調理実習を行いました。

他のクラスと同じく今日の給食の献立見て,栄養のバランスを考えてもう一品作りました。

グループで協力して,次々においしそうな料理が出来上がっていきました。
画像1
画像2
画像3

まかせてね 今日の食事

2月20日(金)

6年生の家庭科で,「まかせてね 今日の食事」の学習をしています。
今まで家庭科で学んできたことを生かして,自分たちでおかずを一品作ります。

今日の給食の献立を見て,栄養や彩を考えて,各班でもう一品料理を作りました。

ろうかまで漂うおいしそうなにおい。
小学校最後の調理実習を思いっきり楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

6年 雪山体験11

2月12日(木)

楽しい時間が,あっという間に過ぎました。
貴重な雪山体験のできた花背山の家ともお別れです。

たくさんの楽しい思い出をいっぱい詰め込んで帰校します。
画像1
画像2
画像3

6年 雪山体験10

2月12日(木)

雪を使って,思い思いにいろいろなものを作っています。

こんなにたくさんの雪と接する機会があまりないので,みんな大はしゃぎしています。
画像1
画像2
画像3

6年 雪山体験9

2月12日(木)

午後の活動が始まりました。
「雪遊び」と「そり遊び」を交代して活動します。

美味しい昼食をいただいた後なので,みんなとっても元気です。
画像1
画像2
画像3

6年 雪山体験8

2月12日(木)

いただきます!

みんなと楽しくおしゃべりをしながらお昼ごはんをいただきました。
画像1
画像2
画像3

6年 雪山体験7

2月12日(木)

昼食タイムです。
うどんとまぜごはんのセットかチャーハンのどちらかを選んだ後,
バイキングでおかずを取っていきます。

朝が早かったので,みんなおなかをすかせていたようです。
画像1
画像2
画像3

6年 雪山体験6

2月12日(木)

そり遊びは迫力満点です!
すごいスピードで滑り下ります,

楽しくて子どもたちも何度も挑戦しています。
画像1
画像2
画像3

6年 雪山体験5

2月12日(木)

いよいよ活動が始まりました。
「雪遊び」と「そり遊び」とに分かれての活動です。
雪遊びでは,雪合戦をしたり雪だるまを作ったりして楽しく活動しています。
画像1
画像2
画像3

6年 雪山体験4

2月12日(木)

1年ぶりに花背山の家にやってきました。

自然とふれ合って,たくさんの思い出を作りましょう。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/18 フッ化物洗口
3/19 給食終了 卒業式前日準備
3/20 卒業式
3/21 春分の日
3/23 午前中授業
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp