京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up1
昨日:76
総数:491881
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月4 日(金)体育学習発表会(AM) 11月27日(水)令和7年度新1年生就学時健診

宿泊学習 〜花背山の家1〜

画像1画像2
出発式を終え,5・6年の子どもたちが「花背山の家」に元気に出発しました。

朝早くからお見送りにきていただきました保護者の皆様ありがとうございました。

活動の様子は,このホームページでお伝えします。

10月14日の授業風景(5年)

画像1
画像2
 5年生は算数でした。「面積」の学習も進み,既習事項を基に,平行四辺形の面積の公式について考えていました。

オンライン工場見学(5年)

画像1
画像2
画像3
 5年生はオンラインで群馬県の自動車工場とつなぎ,工場見学をさせてもらいました。事前に送っていただいた資料を見ながら,自動車ができていく様子を確認しました。
 子どもたちは初めての試みに興味津々に取り組んでいました。

体育学習発表会(5年)

画像1
画像2
画像3
 5年生は「徒競走」と「絆〜心を一つに〜(集団行動・ダンス)」に参加しました。
 「徒競走」では,身体も大きくなり,高学年らしい力強い走りを見せてくれました。
 「集団行動・ダンス」では,78人で息を合わせきれいに歩きました。堂々と歩く姿はかっこよかったです。またダンスもキレのあるダンスを披露してくれました。

家庭科 調理実習「茹で野菜」(5年)

画像1
画像2
画像3
 家庭科の学習で調理実習を行いました。今回は「茹で野菜」。人参・キャベツ・ブロッコリーを茹でました。子どもたちは緊張した面持ちで包丁で野菜を切っていました。
 最後にはドレッシングも作りました。自分たちで作った料理はとてもおいしかったようで,グループみんなで嬉しそうに食べていました。

10月1日の授業風景(5年)

画像1
画像2
画像3
 5年生は社会と家庭科でした。
 社会では,これからの食料生産について,これまで学習したことをまとめながら自分の意見を伝え合っていました。
 家庭科は玉ねぎの皮の汁を使って,染物に挑戦しました。布をしばってしばらく煮込んでいると…。自分だけの柄のオリジナルふきんができました。再来週に迫った山の家にも持っていきたいと思います。

再現実験!流れる水のはたらき(5年)

 曲がっている川のモデルを作り,水を流して,土地が変化する様子を調べています。
「あっ,土地がくずれた。」
川の内側と外側の様子を比べて,気がついたことをノートに書き,流れる水のはたらきについて確かめ合いました。
「外側の土地を強くしておく必要があるなぁ。」
画像1
画像2
画像3

この石は,川のどこにあったかな(5年)

 石を観察し,上流にあったか,下流にあったかに分け,その理由を出し合いました。
「角ばっているので・・・」
「丸くて,つるつるしているので・・・」
など,仲間分けした石をカメラでテレビ画面に映し,説明しています。自分の考えと違うときには,質問して,さらに考え,解決したい問題を見つけていました。
画像1
画像2
画像3

9月24日の授業風景(5年)

画像1
画像2
 5年生は図工や国語でした。
 図工では,電動のこぎりを使った作品作りです。使い方に注意しながら丁寧に作品づくりに励んでいました。
 国語では物語文「たずねびと」の学習で,印象に残った場面をまとめていました。最後はタブレットでまとめて先生に提出していました。

9月17日の授業風景(5年)

画像1
画像2
 5年生は理科と国語でした。
 理科では,ちょうど台風14号が接近しているので,台風の動きについてまとめ,昨日・今日のニュース映像等で確認していました。
 国語は「たずねびと」の学習です。戦争時代と現代を結ぶヒロシマについての話で,文をじっくり読むことで戦争時代におもいを馳せていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp