京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up3
昨日:81
総数:487545
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練 6月1日(土) 参観9:20〜11:05 参観終了後、引き渡し訓練

音楽家「日本の音楽に親しもう」(5年)

今日は,日本の音楽に親しもうという単元の学習で
実際に琴に触れて,音を聴く体験をしました。
「さくら」の最初の部分を実際に演奏し,
日本に古くからある楽器の音色を楽しむことができました。
画像1画像2

図画工作「ほり進めて 刷り重ねて」(5年)

一版多色刷りを刷っている様子です。
絵の具の水分に注意しながら,色を重ねて刷っていきます。
みんな丁寧に取り組み,作業に集中していました。
画像1画像2

外国語活動「Where is the gym?」(5年)

外国語活動の授業の様子です。
イスに置いた帽子や筆箱の具体的な位置から
on,by,inなどの意味を考えて,使い分けています。
画像1画像2

図工「彫り進めて刷り重ねて」(5年)

 5年生では冬休み前から一版多色刷りの版画を作っています。
 今回は植物・花をテーマにしています。
 花や茎,葉をどう表現するのか,どんな色で刷るのかを考えて彫り始めています。
画像1画像2画像3

音楽「日本の音楽に親しもう」(5年)

 琴の演奏を聴きながら,楽器の音の響きや日本の音楽にある旋律や曲想の特徴について考えました。
画像1

3学期初日の各クラスの様子(5年)

画像1
画像2
画像3
 5年生は算数の復習や理科の学習に取り組んでいました。理科は,電磁石の学習に入りました。今日は磁石に引っ付いているクリップが離れてしまう理由をみんなで考えていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/12 6年生を送る会

学校経営方針

学校評価

お知らせ

家庭学習のすすめ

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp