京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:65
総数:485102
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練 6月1日(土) 参観9:20〜11:05 参観終了後、引き渡し訓練

ひと針に心をこめて

画像1画像2画像3
家庭科の学習の様子です。

玉結び,玉どめ,なみ縫いの仕方を確認した後,ボタンの付け方の実習をしました。

付けた後は,糸が固く巻けているか,糸が2〜3回通してあるか,裏に玉結び,玉どめができているか,ボタンは布の厚さ分だけ浮いているかなど,チェックも忘れずに行うことができました。

メッセージを書こう

画像1画像2
相手意識を持って,丁寧にお手紙を書いています。

何のお手紙かはまだ秘密です…!!

スチューデントシティ学習に向けて

画像1
総合的な学習の時間の様子です。

スチューデントシティ学習当日に向けて,ブースごとに集まって当日の持ち物や集合時間,動きや流れを再確認しました。

今日はしっかり睡眠をとり,明日に備えておいてくださいね。

水泳学習2

画像1
画像2
画像3
男女の区別なく活動を共にしたり,教え合ったりする姿が大変すばらしいと思います。

次回の水泳学習も楽しく充実した活動にできるようにしたいですね。

水泳学習1

画像1
画像2
画像3
今日も湿度が高く,むしむしした空気だったので,子どもたちも大変気持ちよさそうに活動をすすめていました。

ひと針に心を込めて1

前回に引き続き練習中の「玉どめ」に加え,裁ちばさみの使い方やなみ縫いの仕方を練習することができました。
画像1画像2

ひと針に心を込めて1

画像1画像2画像3
家庭科の学習の様子です。

おろいろな縫い方について教科書やワークシートで確認した後,実習にうつりました。

合同な図形

画像1画像2
算数の学習の様子です。

合同になる条件をふまえ,対応する頂点・角・辺について調べました。

じっと見つめてみると3

画像1画像2画像3
黙々と作業を進め,自分の作品を完成させることができました。

じっと見つめてみると2

画像1画像2画像3
普段何気なく履いている自分の靴をよく見て,細かいひもの形や靴に使われている素材を確かめながら線描していきました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/24 体験入学・子育て講座
1/25 花山中オープンスクール(6年)
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp