京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up3
昨日:86
総数:487631
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月22日(月)1学期終業式・給食終了 8月26日(月)2楽器始業式・給食開始・午前中授業

新聞を読もう1

画像1
画像2
画像3
国語の学習の様子です。

「編集のしかたや記事の書き方に注意して,新聞を読もう」というテーマのもと,新聞の面や記事の構成を確認しました。

リレー2

画像1
画像2
画像3
走る順番を決める時も,中心となって進めてくれる子がいたり,順番をゆずってくれる子もいたりして,とても和やかな雰囲気で進めることができています。

リレー1

画像1
画像2
画像3
走る順番,バトンパスの仕方などを工夫し,いろいろなチームと競走してみました。

天気と情報2

画像1
画像2
画像3
理科の学習の様子です。

気象衛星の雲画像・アメダスの雨量データなど,雲の動きや雨量のデータをもとに天気の変化を考えました。

体積

画像1画像2
算数の学習の様子です。

時間ができたので,練習問題プリントに挑戦です。

静かに集中して取り組むことができました。

春の空2

出来上がった俳句に関係する絵をそえて色を付けました。

教室に掲示するのが今から楽しみですね!
画像1画像2

春の空1

国語の学習の様子です。

今日は春に関する言葉を使って俳句をかきました。
画像1画像2

天気と情報

画像1
画像2
理科の学習の様子です。

観察した記録を基に,天気と雲のようすの関係について自分の考えをまとめました。

世界の大陸と海洋

社会の学習の様子です。

緯度と経度,赤道,北極・南極などを確かめ,地球儀で,大陸や海洋の様子とその位置関係,日本の位置を確認しました。
画像1画像2

わが家にズームイン!3

その後,クイズ形式で必要な用具を1人ずつ探して準備したり片付けたりしてみました。

実習の日はいつなのかとわくわくしている様子でした。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/7 自転車安全教室 4年
11/10 支部駅伝予選会
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp