京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up2
昨日:81
総数:487544
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練 6月1日(土) 参観9:20〜11:05 参観終了後、引き渡し訓練

山の家18

画像1
画像2
画像3
食器が準備できたので次は食材の準備です。
班ごとにメニューがことなり、カレー・ハヤシライス ・シチューを作ることになっています。

山の家17

今日のお昼ごはん昼は野外炊事です。
まずは食器や鍋の準備から。
画像1
画像2
画像3

山の家16

おはようございます。
3日目の朝を迎えました。
朝の集いのあと、友だちとおしゃべりしたり、芝生の上で横になったりと自由に過ごしています。
もうすぐ朝ごはんです。
画像1
画像2

山の家15

ただいま。
山の家に戻ってきてみんなでかき氷を食べました。
待ちに待った食事の時間。
山に登ったのでお腹がぺこぺこ。
何度もおかわりする子どもたちでした。
ふりかえりの時間です。子どもたちからは「励ましあって山登りができました。よかったです。」「しんどかったけど、友だちが声をかけてくれた。山の家に帰ってきた時はホッとしました。」などの発言がありました。宿泊行事でのメインイベントのひとつでもある山登りをやり遂げた充実感がつたわってきました。
画像1
画像2
画像3

山の家14

画像1
画像2
画像3
山頂に到着後、お昼ご飯を食べました。
今日は天気も良く山頂からの景色も素敵でした。
今は下山中です。下り道が多く、足に疲れを感じている子たちも多いですが、山の家までがんばって歩きたいです。

山の家13

雲取山の山頂に無事到着しました。
画像1
画像2
画像3

山の家12

山頂に向けて一歩一歩進んでいます。
画像1
画像2

山の家11

朝食をすませました。次の活動は山登りです。
足元まで準備万端です。
行ってきます。
画像1
画像2
画像3

山の家10

3校合同の朝の集いの様子です。
二人の子どもたちが鏡山小学校の学校紹介を行いました。緊張もしたと思いますが、立派に発表できました。

画像1
画像2

山の家9

おはようございます。
2日目の朝を迎えました。朝の集いに合わせて子どもたちがロッジから集まってきました。


画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/10 後期始業式
1年生放課後まなび教室開講
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp