京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up64
昨日:89
総数:485699
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練 6月1日(土) 参観9:20〜11:05 参観終了後、引き渡し訓練

クイズ大会をしよう1

画像1画像2画像3
外国語活動の様子です。

クイズ大会の開催に向けて準備を進めています。

運動会に向けて2

勢いあまってけがをしたりしないよう,安全に気を付けながら進めていきたいと思います。
画像1画像2

運動会に向けて1

画像1画像2
体育館で騎馬戦の特訓中です。

本番と同じ隊形で並んでみたり,大将の集まり方を決めたりしました。

走り幅跳び

画像1画像2画像3
3歩助走,5歩助走と短助走から練習し,少しずつ自分にあうリズムや助走距離を見つけていきます。


走り幅跳び

台風前のありがたいお天気の中,走り幅跳びを行いました。

前回よりも記録は伸びたのでしょうか…?!


画像1画像2画像3

物語から広がる世界

図工の学習の様子です。

絵の具で着色する子もいれば,コンテで熱心に下絵をかく子も…

それぞれの課題に向けて頑張って取り組んでいきましょう。


画像1画像2画像3

明日をつくるわたしたち

画像1画像2
国語の学習の様子です。

テーマに合わせた提案を考え,提案書にまとめています。


音楽の時間

秋にちなんだ「まっかな秋」「まっかな秋」を歌ったり,「威風堂々」「キリマンジャロ」のリコーダー練習をしたりしました。
画像1画像2

鏡山タイムに向けて

画像1
来週の鏡山タイムに向けて,学年で集まって話し合いました。

鏡山タイムは9時頃から体育館で行われますので,都合のつく方はぜひお越しください。

流れる水のはたらき

理科の学習の様子です。

平常時と増水時の川の様子の違いを比べ,流れる水にはどのような働きがあるかを考えました。

来週から実験をすすめていきたいと思います。
画像1画像2画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/10 後期始業式
1年生放課後まなび教室開講
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp