京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up1
昨日:74
総数:485710
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練 6月1日(土) 参観9:20〜11:05 参観終了後、引き渡し訓練

単元のまとめテスト

画像1
前期終了に向けて,各教科のまとめテストに取り組んでいます。

自主勉強ノートなどを活用して,テスト勉強をして臨んでほしいと思います。

走り幅跳び

体育の学習の様子です。

5年生として行う走り幅跳びの学習が全クラス終了しました。

初めに比べ,徐々に準備や片付けも早くなり,自主的に記録に挑戦する姿が見られるようになりました。

画像1画像2画像3

音楽の時間

画像1画像2
リコーダーで,新しい曲に挑戦です。

慣れない指づかいですが,少しずつ練習していきましょう!

おいしくいただきます!2

お友だちと談笑しながら食べる時間が子どもたちも楽しみな様子です。
画像1画像2

おいしくいただきます!1

今日の献立は,子どもたちが好きなカレーライスでした!

おかわりをしてモリモリ食べています。
画像1画像2

走り幅跳び

画像1画像2画像3
体育の学習の様子です。

準備もみんなで協力して頑張っています。

分数

画像1画像2画像3
通分の方法について考えました。

練習問題にも積極的に取り組みます。

ふれあい学習

画像1
今月のテーマは「男女平等教育」です。

5年生はセクシャル・マイノリティーの人の生き方や思いについて映像をもとに考えました。

いろいろな人の思いにふれ,トランスジェンダーについて正しく理解し,受け止めることができる心が育まれることを期待しています。

クイズ大会をしよう

画像1
外国語活動の様子です。

新しく覚えた,piano, triangle, fish, recorder, shoe, notebook, eraser, grove, beaker, bird, textbookなどの単語を聞き取り,聞き取ったものを指し示すポインティングゲームをしました。

どんなことも全力で楽しむ姿が素敵です!

食べて元気!ご飯とみそ汁2

工事が終わり次第,3度目の調理実習に挑戦したいと思います。

(来週の参観も家庭科の授業を見ていただく予定です。)
画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/3 朝会 児童集会
10/6 前期終業式
鏡山タイム 5年
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp