京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up2
昨日:21
総数:485395
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練 6月1日(土) 参観9:20〜11:05 参観終了後、引き渡し訓練

たてわりラリー1

今日の3・4校時にたてわりラリーがありました。

5年生の本部委員さんも,6年生と一緒に中心となって活動を進行してくれました。
画像1画像2

たてわりラリー2

画像1画像2
全校児童の前で感想を発表するなど,本部委員以外の5年生もすてきな姿を見せてくれました。

全校児童の前でほめてもらった5年生のお友だちもいます。

次回の縦割り活動も頑張りましょう。

ひと針に心をこめて2

画像1画像2
花背山の家にも持って行けるように,夏休み前までの完成を目指しています。

来週も引き続き頑張って縫っていきましょうね。

ひと針に心をこめて1

家庭科の学習の様子です。

本格的に,ナップザック作りを始めました。

制作工程を確認し,説明書を見たり,お友だちと相談したりしながら進めています。

画像1画像2

人のたんじょう

画像1画像2画像3
理科の学習の様子です。

子宮の中の胎児の成長の様子を,時間の経過とともにまとめました。

いろいろな音のひびきを味わおう2

音楽室では,実際に楽器を演奏して練習したりすることができました。

画像1画像2

いろいろな音のひびきを味わおう1

画像1画像2
音楽の学習の様子です。

音のアンサンブルをつくろうと,ワークシートにリズム計画を立てました。

ベン先生とのお別れ会2

最後まで時間を惜しみ,ハイタッチをしてお別れをしました。

教室を出てからも,ベン先生にサインを求める子もいました。

授業時間だけでなく,休み時間なども含め,これまでたくさんの時間を子どもたちと過ごし,優しくいつも笑顔で接して下さったベン先生がみんな大好きです。

本当にありがとうございました。

画像1
画像2

ベン先生とのお別れ会1

画像1
画像2
5年生みんなで集まって,ベン先生にこれまでの感謝の気持ちを込めて,お手紙と言葉のプレゼントをしました。

ベン先生に喜んでもらえて,悲しい気持ちもありますが,みんなとても嬉しそうな表情で見つめていました。

デザイナーになろう3

画像1
画像2
ビンゴゲームでは,シールをゲットしようと熱心に色を表す英単語を発音することができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/11 個人懇談会1日目
7/12 個人懇談会2日目
7/13 個人懇談会3日目
7/14 個人懇談会4日目
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp