京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up1
昨日:89
総数:485636
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練 6月1日(土) 参観9:20〜11:05 参観終了後、引き渡し訓練

5年生 長期宿泊学習81

11月28日(金)

山の家の活動もいよいよ終盤です。
長期宿泊学習について山の家からのアンケートがありました。
4日間を振り返って答えましょう。
画像1
画像2
画像3

5年生 長期宿泊学習80

11月28日(金)

子どもたちは焼肉丼よりもラーメンの方が好きなようです。

最後の食事を味わって食べていました。
画像1
画像2
画像3

5年生 長期宿泊学習79

11月28日(金)

今日の昼食は,焼肉丼かラーメン+ライスのいずれかを選択できます。
そして,同じようにバイキング形式のおかずもあります。
とてもリッチな昼食です。
画像1
画像2
画像3

5年生 長期宿泊学習78

11月28日(金)

花背山の家ができて20年あまりが経ちました。
できた当時は,4年生(だいたい10歳)が1泊2日で活動していました。

1期生は,現在は約30才になっておられるのですね。
画像1
画像2
画像3

5年生 長期宿泊学習77

11月28日(金)

花背山の家では、たくさんの楽しい思い出を作ることができました。
さあ、4年生以下の人たちに、楽しかった思い出話をしてあげるつもりで作文に書いてみましょう。
画像1
画像2
画像3

5年生 長期宿泊学習76

11月28日(金)

午前9時30分。予定を変更してプレイホールでドッチビーをしました。
ドッチビーとは,ドッチボールのルールで,投げるものがドッチボールの代わりにスポンジのフリスビーを使います。

クラス対抗です。さて,何組が勝つでしょう。


画像1
画像2
画像3

5年生 長期宿泊学習75

11月28日(金)

食べ終わった後もセルフサービスです。
ゴミを捨てた後,食器などを水で洗い流してから大きな水槽に入れます。
画像1
画像2
画像3

5年生 長期宿泊学習74

11月28日(金)

子どもたちによって,やはり好みは違うようです。
美味しくいただきましょう!
画像1
画像2
画像3

5年生 長期宿泊学習73

11月28日(金)

バイキング形式の朝食です。
もうすっかり慣れたようです。
画像1
画像2
画像3

5年生 長期宿泊学習72

11月28日(金)

最後の朝食です。
流れ作業で,味噌汁やスープなどを受け取ります。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/9 クラブ閉講式 放課後まなび教室
3/10 保健の日 放課後まなび教室 銀行振替日
3/11 シェイクアウト訓練 金管バンド中庭コンサート フッ化物洗口 放課後まなび教室(最終)
3/12 町別児童会
3/13 花山中学校卒業式 体育館ワックスがけ
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp