京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/29
本日:count up41
昨日:80
総数:490088
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月4 日(金)体育学習発表会(AM) 11月27日(水)令和7年度新1年生就学時健診

忘れられない気持ち(4年)

 お世話になった先生との思い出を絵に表しています。
背景の大きなところ,細かいところ,最後に人物の順で
色を塗っていきました。

人物の中にも塗る順番があり,
肌から塗り,最後は髪の毛。

一つ一つの塗り方を確認し,作業を進めていきました。

出来上がりがとても楽しみです!

画像1
画像2
画像3

食事の大切さ(4年)

4年生は毎日残菜がありません。
そして,食事の授業をしたので,さらにきれいにおいしく食べようとする前向きな姿勢を見せています。

きれいに食べきりました!

そして,魚パワーは低学年のフロアに掲示しています。

食べることの大切さを伝えられるみなさんになってくださいね!

画像1画像2画像3

垂直と並行みっけ!(4年)

 算数科の学習で,「垂直・平行と四角形」の学習をしています。

垂直とは……
平行とは……

と,覚えるべきことはたくさんありますが,
実は垂直と平行は身の回りにたくさんあります。
教室の中,外を探検し,たくさんの垂直と平行を見つけました。

平行の隣にはいつも垂直がある……

いいところに気づきましたね!!
画像1
画像2

ぎょぎょっと魚パワー!(4年)

 4年生は食育月間です。
栄養教諭の先生とも,食事の学習をしました。

魚が好きな4年生。
魚の食べ方が上手な4年生。

「魚のパワーを各学年に発信していこう!」
を目標に,魚博士に詳しく話を聞き,
他学年のみんながおいしく食べてくれるように学習しました。

学習すると,知らなかったことだらけ!
魚の素敵なところを,おうちの人にも伝えてくださいね。
画像1
画像2

食事のあいさつ(4年1組)

 先週の2組に続き,1組でも食事のあいさつのことを考えました。

 自分たちの前に食材が運ばれるまでの携わってくれた人々の努力のおかげで,おいしくいただいていることを知り,これからはただ食べるのではなく,おいしく味わって食べたい,苦手なものも,少しでも食べたいと前向きな姿が増えました。

画像1
画像2
画像3

ゴミの分別の工夫(4年)

社会科の学習で,お家で調べてきたゴミのことを交流しました。
なぜ,同じ地区に住んでいるのに,ゴミの出す日が違うのか,班ごとに考えました。

分別の工夫についてたくさん気付くことのできた時間でした。
画像1
画像2
画像3

とじこめた水と空気(4年)

今日は,注射器を使って水の実験をしました。
前回は空気でした。

空気が入らないように水を吸い上げるのが難しかったですが,空気との違いがはっきりと感じ取れたようです。

空気や水は,形がありませんが,とじこめれば形が分かります。
分かったことからしっかりと考察していきましょう!
画像1画像2画像3

6月18日の授業風景(4年)

画像1
画像2
画像3
 4年生は理科・算数・体育でした。
 理科は,「とじこめた空気や水」では,空気の動きをまとめていました。
 算数では垂直について三角定規を用いながら考えていました。
 体育はリレーです。走りながらバトンを渡す練習を繰り返していました。

ゴミ問題(4年)

社会科の学習で,「くらしとゴミ」の単元が始まりました。
今日は,映像で世界のゴミ問題を知りました。
驚くほどのゴミの量,問題を知り,みんな信じられないというような顔をしていました。

これからたくさんのことを学び,自分たちにできることを考えていきます!
画像1

魚の食べ方(4年)

今日の給食は,サバです。
大きな骨,細かい骨,たくさんありましたが,
とてもきれいに食べていました!
おいしくいただきましたね。
画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/30 5年京都探究ポスターセッション
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp