京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/29
本日:count up45
昨日:118
総数:484192
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練 6月1日(土) 参観9:20〜11:05 参観終了後、引き渡し訓練

1年生をむかえる会(4年)

1年生に,鏡山小学校の先輩として,
できることは何か考えつつ,動画を鑑賞していました。
色々な学年のクイズや,たいよう学級のダンスがとても楽しかったようです。1年生に優しく,明るく接することができるように,そして,最高のお手本になれるように,4年生全体の力をもっとのばしていきましょうね!!
画像1
画像2
画像3

ツルレイシの種を植えました(4年)

夏に向けて,ツルレイシの種まきをしました。
まずは種をじっくり観察し,
一班に2粒ずつ,種を植えました。
事前に湿らせたティッシュに種を置いていたため,
少し白っぽい芽が出ている種もありました。

芽を上にして植えたほうがいいのかな。
種と種を少し離して植えたほうがいいのかな。
と,考えながら植える姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

5月14日の授業風景(4年)

画像1
画像2
画像3
 4年生は音楽や体育でした。
 音楽では,長調について学びました。「明るい雰囲気の曲が多い!」と子どもたちは気づいていました。
 体育は高跳びをしていました。助走の歩数に注意しながらリズムよく跳んでいました。

高跳び(4年)

4年生の体育科の学習では,高跳びが始まりました。
まずは,飛び越え方をマスターするために,
低めの設定で練習をしています。
足を前に振り上げて飛び越えるのが難しいようで,
何度も何度もチャレンジしている様子が見られました。

どんどん高い記録に挑戦していきたいですね。
画像1
画像2
画像3

聞き取りメモの工夫(4年)

国語科の学習で,メモの学習をしています。
それぞれが知りたいことを決め,
先生方にインタビューをしに行きました。

答えに応じて質問を追加したり,
答えからさらに聞きたくなったことを追加で聞いたりして,たくさんのメモを取っていました。

熱心に書き取る姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

5月7日の授業風景(4年)

画像1
画像2
画像3
 4年生は,国語・算数・外国語でした。
 国語は漢字辞典の使い方を学び,意欲的に調べていました。
 算数は角度の学習に入りました。三角定規を使いながらいろいろな角度を考えています。
 外国語は見本の発音を聞き,教科書の絵と比べていました。

交換道徳(4年)

画像1
画像2
画像3
 4年生も今年度は「特別の教科 道徳」において,担任の先生を入れかえて授業をしています。子どもたちは新鮮な気持ちで授業に臨んでいます。また,交換道徳を通して,学校としても,どの先生も同じ視点で子どもたちを指導していきたいと思います。

メモの上手な取り方とは(4年)

 国語科の学習で,メモの取り方を学習していきます。

今日は,教科書の例文を聞き,メモをとる練習をしました。
メモをとって,分かったことを伝えましたが,
メモをとり切れず,大事なことを伝えられない場合も。

もう一度質問をしたり,ゆっくり言ってもらうよう頼んだり,
そういう工夫をしていくといいと,意見が出ていました。
連休明けから,教職員にインタビュー活動を始めます!
楽しみですね!
画像1
画像2
画像3

鉄棒のテストに向けて(4年)

 5連休が始まりますね。
あまり外出できない連休になりますが,家の中で,
家族とできることを考えてできたらいいなと思います。
工夫して過ごしてみてくださいね。

連休明けに,鉄棒のテストがあります。
上がり技,回転技,下り技の
組み合わせ技で,テストをします。

逆上がりができた!
組み合わせてできた!
という人たちも,あと少しでできそう!という人たちも,
おうちの人と,公園で特訓する時間を設けてもいいかもしれませんね。

来週,ベストを尽くせますように!
画像1
画像2

4月30日の授業風景(4年)

画像1
画像2
画像3
 4年生は理科・書写・体育でした。
 理科では気温の学習をまとめていました。
 書写は「花」の字の左はらいに気を付けながら書いていました。
 体育は鉄棒です。自分の回れる技にどんどん挑戦していました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp