京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up32
昨日:40
総数:484959
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練 6月1日(土) 参観9:20〜11:05 参観終了後、引き渡し訓練

版画作品に色をつけています!

画像1
画像2
4年生の図画工作科の学習では,現在図工展に向けて版画作品を制作しています。
今週は黒のインク刷りをした後に,水を多めにした絵の具で色を付けています。
子どもたちは「すごい,きれい!」と,色の組合せを楽しみながら学習に取り組みました。

たいよう学級との交流運動会がありました!

画像1
画像2
今日は,4年生とたいよう学級との交流学習がありました。
子どもたちは交流を楽しみながら,卓球バレーやポートボールに取り組みました。
交流後には,「楽しかった!」との声がたくさんあがりました。

ペース走が始まりました!

画像1
画像2
4年生の体育の学習では,ペース走に取り組み始めています。
マラソン大会に向けて,同じペースで走り続けることを目標に,一生懸命です。
寒さに負けない元気な身体を作りましょう!

「京都市 成人の日 記念式典」に参加してきました。

 1月8日(月)の成人の日に,4年生は「京都市 成人の日 記念式典」に参加してきました。
 これは,4年生で実施する総合的な学習の時間の「1/2成人式」の取組の一環として,記念式典に実際に参列したりお手伝いをしたりする機会を利用したものです。
 冬休み最終日ということもあり全員参加はできませんでしたが,参加した子どもたちは成人を迎えたお兄さん・お姉さんに資料を渡したり,「おめでとうございます!」と元気にお祝いの気持ちを伝えたりしました。成人の方々からは,「こんなかわいい子たちに祝ってもらって,うれしい!」「ありがとうね!」といった声が聴かれ,ほほえましいひと時でした。
 式典では,成人の方々がたくさんおられることや会場の大きさに圧倒されながらも,代表の方の思いのこもったスピーチに聴き入っていました。
 今回の経験を参考にして,4年生のみんなもぜひ自分の思いや夢を堂々と述べられる「1/2成人式」にしてほしいと願っています。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
3/1 小さな巨匠展(1日から4日まで)
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp