京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up22
昨日:79
総数:485274
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練 6月1日(土) 参観9:20〜11:05 参観終了後、引き渡し訓練

3年生 校外学習

京都市の中心である京都タワーを見学しました。
東西南北で様々な建物を見て、京都市全体を見渡すことができました。

画像1
画像2
画像3

3年生 京都府警本部

京都府警本部にある通信指令センターを見学しました。
京都府中の110番通報が集まると聞きとても驚いた様子でした。
また、様々な体験をすることで、警察官の仕事について学ぶことができました。

画像1
画像2
画像3

3年生 理科

理科「チョウをそだてよう」では、
実際に本物のモンシロチョウやアゲハチョウの幼虫を観察しながら、
「こんな風になっているのか。」「かわいい。」と
理科をとても意欲的に取り組んでいます。
画像1

3年生 ソフトボール投げ

14日(火)にソフトボール投げを行いました。
去年よりも記録が伸びていることを知り、とてもうれしそうにしていました。
画像1

3年生 国語科

国語科「もっと知りたい友だちのこと」では、
友だちの好きなことや頑張っていることを聞いて
「こんなことが好きだったんだ。」「もっと知りたい。」と
とても楽しく活動していました。
画像1

【3年生】1年生を迎える会

画像1
歌詞の間にくしゃみが入り、笑いも暖かさもある贈物でした。

【3年生】まちたんけんにいきました。

画像1
鏡山校区を回りいろいろな発見をしました。

社会科「学校のまわり様子」 総合「大好きかがみやま」

画像1画像2
今日は校区をたんけんしました。
生活科から社会科や総合的な学習の時間が始まり
地図を見ながら今までとは違った見方で
校区を見ることができました。

3年生 算数科

画像1
算数科「わり算」を学習しています。
初めての学習なので難しそうにしていますが、
学級のみんなで意見を出し合い、
答えを求めようとする姿が非常に素敵ですね。

鉄棒運動

3年生は体育で鉄棒に取り組んでいます。
難易度の高い”逆上がり”に何度もチャレンジしていました。
できたときの「できたで!!!!」がたくさん聞こえてきました。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校教育目標・学校経営方針

学校評価

学校だより

台風・地震等における非常措置

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

GIGAスクール構想

リーフレット

給食関係

学校のきまりについて

京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp