京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up3
昨日:58
総数:484442
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練 6月1日(土) 参観9:20〜11:05 参観終了後、引き渡し訓練

社会科「学校のまわり様子」 総合「大好きかがみやま」

画像1画像2
今日は校区をたんけんしました。
生活科から社会科や総合的な学習の時間が始まり
地図を見ながら今までとは違った見方で
校区を見ることができました。

3年生 算数科

画像1
算数科「わり算」を学習しています。
初めての学習なので難しそうにしていますが、
学級のみんなで意見を出し合い、
答えを求めようとする姿が非常に素敵ですね。

鉄棒運動

3年生は体育で鉄棒に取り組んでいます。
難易度の高い”逆上がり”に何度もチャレンジしていました。
できたときの「できたで!!!!」がたくさん聞こえてきました。
画像1

3年生 理科

画像1
画像2
理科の授業では観察を行っています。
今までの生活科の学習を踏まえ、さらに詳しく学習をおこなっています。

花や虫などを虫メガネを使って観察していました。
とても楽しく学習できていました。

【3年生】授業参観

画像1
画像2
画像3
今年度初めての授業参観がありました。ご参観ありがとうございました。

3年生 音楽科

画像1
画像2
音楽の学習で「ハッピーソング」「友だち」「にじ」「春の小川」を歌いました。
「にじ」については幼稚園や保育園でも歌っていたそうで、
とても元気いっぱいに歌いました。

3年生 図画工作科

画像1
画像2
画像3
図画工作科の学習では「かいて見つけるわたしのすきなもの」をしました。

学校にあるもので好きなものを見たり、思い浮かべながら、今までの学習を活かして思うままに絵を描くことができました。
とても真剣に書く様子が見られ、とてもうれしく思います。

3年生 学級活動

画像1
画像2
みんなで運動場でおにごっこをしました。
新しいクラスで不安もあると思いますが、楽しく過ごすことができました。

【3年生】

画像1
画像2
画像3
新学年での学習が始まりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校教育目標・学校経営方針

学校評価

学校だより

台風・地震等における非常措置

学校沿革史

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

GIGAスクール構想

リーフレット

給食関係

京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp