京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up78
昨日:81
総数:487620
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月22日(月)1学期終業式・給食終了 8月26日(月)2楽器始業式・給食開始・午前中授業

12月23日の授業風景(3年)

画像1
画像2
 3年生は理科と書写でした。
 理科では「電気の通り道」の代表実験を通して,単元の振り返りをみんなでしていました。
 書写では「年賀状」の書き方を学び,丁寧に書いていました。

12月16日の授業風景(3年)

画像1
画像2
 3年生は理科と体育でした。
 理科では,電気の通り道の復習問題で学習内容を確認していました。
 体育は跳び箱の学習が始まりました。中学年になり,高い段や難しい技にも挑戦しだしています。

算数「三角形」(3年)

3年生は算数の学習で「三角形」の単元に入りました。

長さの違う4種類の棒を使い,三角形を作りました。三角形を作りながらグループに分け,気づいたことを発表しました。

全ての辺の長さが等しい三角形を「正三角形」,2つの辺の長さが等しい三角形を「二等辺三角形」ということを学習し,今までに学習した「直角三角形」のほかにも三角形には仲間がいることを学習しました。
画像1画像2

12月9日の授業風景(3年)

画像1
画像2
 3年生は体育と個別学習でした。
 体育は「エンドボール」の学習で,パスを受けやすい位置はどこかを考えながら味方同士でパスをつなぎ,ゴールを目指していました。
 今週2組は鏡山循環バスに交代で乗車しています。残っている子どもたちは,先生から与えられた課題に自分たちでしっかりと向き合っていました。

鏡山循環バス乗車2(3年)

画像1
画像2
画像3
 今週は2組が鏡山循環バスに順番に乗っています。
 西今屋敷から山科駅まで乗車しましたが,車内はお客でギューギュー。車内やバス停,山科駅の様子などを観察し,多くの発見があったようです。

理科「電気の通り道」(3年)

理科の学習では,回路を作って電気を通すという学習をしています。

今日の実験は電気を通すものはなにかな?ということをいろいろな材料を使って学習しました。

「あ!ついた!!」と歓声が上がったり,「なんでつかないんだろう?」という疑問がわいたり,たくさんの学びがありました。

「金属は電気を通す」ということを実験を通して学ぶことができました。
画像1画像2

12月3日の授業風景(3年)

画像1
画像2
 3年生は算数と国語でした。
 算数は,分数の学習でしたが,意味をしっかり理解し,練習問題に取り組んでいました。
 国語では,「三年とうげ」の学習が始まりました。韓国・朝鮮のお話ですが,日本の昔話と比べながら読んでいました。

鏡山循環バスに乗車!(3年)

画像1
画像2
画像3
 11月30日から12月2日の3日間に分けて,1組は鏡山循環バスに乗車しました。以前,岩崎博士と大屋助手の話を聞いて,鏡山循環バスに乗る人を増やしたい!という思いを持ちました。その前に,まず,自分たちが乗ってみようということで乗車をしました。子どもたちは,バス停や乗車して利用しているお客さんのこと,バスの車内のことなどについて様々な気づきがあったようです。
 来週は2組が体験乗車をします。

鏡山循環バス乗車(3年)

画像1
画像2
画像3
 未来創造学習で鏡山循環バスの学習をしている3年生は,6回に分けて実際に循環バスに乗ってみました。
 バス停や山科駅の様子,乗っている方の数や年齢等を確認しながら乗りました。実際に乗客ともお話ししながらたくさんのことが学べた乗車体験となりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 たいよう・1〜4年4時間授業 半日入学・入学説明会
3/11 6年生を送る会
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp