京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up73
昨日:24
総数:491877
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月4 日(金)体育学習発表会(AM) 11月27日(水)令和7年度新1年生就学時健診

9月第2週の授業風景(3年)

画像1
画像2
画像3
 3年生は国語・理科・音楽に取り組んでいました。
 理科では,かげの位置を時間ごとに調べ,太陽の動きを考えていました。
 音楽では,リコーダーで「ソ」「ラ」「シ」を覚えたので,習った音を使った曲の演奏をがんばっていました。

国語 へんとつくり

画像1
「へん」や「つくり」について知り,
その表す意味を考えることができました。

「へん」と「つくり」カードを自分たちで作り,
漢字の組み立てを意しきしてカードゲームに取り組みました。

むずかしい問題でも友だちの意見をさんこうにして,
かい決することができました。

書写 「力」(3年)

画像1
画像2
2学期はじめてのまちにまった書写の授業!

「おれ」と「はね」の筆使いに気をつけて,
文字通り「力」いっぱい「力」強く!書きました。

授業参観(3年)

画像1
画像2
画像3
 3日(木)の授業参観は,校内での密集を避けるために午前と午後の2部制で行いました。
 3年生は前半は算数の「表とグラフ」,後半は国語の「夏のくらし」の学習でした。算数では棒グラフを効果的に使えるようになってきました。国語では,夏の様子を俳句で表しました。17音のリズムに合うように言葉を慎重に選んでいました。

国語「へんとつくり」(3年)

画像1
画像2
国語で「へんとつくり」について学習しました。
漢字の左側の部分の「へん」と右側の部分の「つくり」を知り,学習のまとめとして漢字パズルを作って楽しみました。
こざとへんとおおざとを使って問題を作るなど,工夫が見られました。

8月28日の授業風景(3年)

画像1
画像2
画像3
 3年生は,道徳・理科に取り組んでいました。
 道徳では,「ふろしき」の学習をし,日本古来から伝わるふろしきのよさを,実際にものをくるむなどして確かめていました。「見て見て〜」「上手に包めたよ〜」と嬉しそうに伝えてくれました。
 理科では「音のふしぎ」の学習をしています。声や楽器などの音が伝わる仕組みを五感で体験しながら学習を進めています。

学級活動(3年)

画像1画像2
二学期が始まりました。
自分たちでクラスを盛り上げることを考え,クラスの係活動に取り組みました。
ソーシャルディスタンスを保ち,上手に話し合っていました。

2学期初日の様子(3年)

画像1
画像2
画像3
 3年生は各クラス色々な学習をしていました。
 理科では夏休み中に育った植物の様子を確認しました。
 また,夏休み中の自由研究・自由工作の作品のまとめに取りくんでいるクラスもありました。
 国語の漢字のテストに取り組んでいるクラスも…。
 どのクラスも落ち着いて集中して学習に向かっていました。

アゲハの成長(3年)

画像1
画像2
一学期を通して,アゲハのかんさつをしました。
な,なんと!
15ひきのよう虫がさなぎになり,元気に外へとびたちました。

この夏休みにぜひ,さなぎになるこん虫をさがしてみましょう!

鏡山むすぶ学習(総合的な学習の時間)(3年)

画像1画像2
総合的な学習の時間を始めました。
3年生では,「大好き鏡山」として鏡山学区のことを学習していきます。
最初は,学区の中に,自分の家がどこにあるのかを確かめました。
そして,画用紙で家を建てました。
子どもたちは,これからの鏡山の町が,どのようになっていくかを,思い描いていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/18 避難訓練
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp