京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up2
昨日:76
総数:491882
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月4 日(金)体育学習発表会(AM) 11月27日(水)令和7年度新1年生就学時健診

3年生 算数「表とグラフ」

画像1
 3年生では、表やグラフを使って分かりやすく整理する仕方を考えていました。

クラブ見学

画像1
画像2
画像3
 28日(月)に3年生はクラブ見学を行いました。
 4年生になると,クラブ活動が始まります。子どもたちにとっては4年生で一番楽しみにしている授業です。子どもたちは「このクラブおもしろそう。」「高学年ってすごい」と友だちと話しながら,興味津々の様子で見学をしていました。

3年3組 算数科

画像1
画像2
 算数科の学習では,「計算のきまり」について考えていました。どうしたら簡単に計算できるかなということを大切にしながら問題を解く姿が見られました。

3年2組 表とグラフ

画像1
画像2
 算数科の学習では,表作りをしました。ばらばらの項目を「正」の字で表に整理する方法を学びました。

3年1組 循環バス

画像1
画像2
 総合的な学習の時間では,「山科循環バス」について調べています。循環バスに一人でも多くの人に乗車してもらうために,取り組んでいます。今回は,山科循環バスについて調べ,まとめたことをグループごとに見たり,読んだりしました。そして,さらに工夫できるところはないか考え,アドバイスを付箋に書きました。

音楽「おかしの好きなまほう使い」(3年)

画像1画像2
班の友達と協力して,様々な楽器を使った「まほうの音楽」を作りました。この日は,みんなの前で発表会を行いました。どの班もオリジナルの音楽を作り,上手に合奏することができました。

「まほうの言葉」を入れて歌いましょう(3年)

画像1
「おかしのすきなまほう使い」を聞いてどんな楽器の音が聞こえてくるか見つけました。タンバリンや小だいこ,すずなどの音の特徴を考えて見つけていました。

分数のたし算 3−3

画像1
同分母の分数のたし算のし方について考えました。図に書いて量を考えることで,分母と分子のどちらを計算すればいいのかを交流しながら考えました。

ものの重さを調べよう 3−2

画像1
同じ体積の木・アルミニウム・鉄・プラスチックの重さについてみんなで予想しました。同じ体積でも種類が違えば重さは変わるのかどうかについて,今後も学習を続けていきたいと思います。

ものの重さを調べよう〜はかりの使い方〜(3年)

画像1
画像2
理科では「ものの重さを調べよう」という学習をしています。

今回は、台所などで目にする「はかり」の使い方を学びました。
見たことはあるけど、使ったことのない子ども達がたくさんいました。

はかりの操作の仕方や使い方の説明をしっかりと聞いた後、実際にはかりを使いました。

聞くときは聞く!やるときはやる!さすが鏡山小学校の3年生ですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/31 6年音楽鑑賞教室(PM)
2/1 マラソン大会(予8日)
学力定着調査期間(〜2月14日)
2/4 5年山の家説明会(16時〜)
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp