京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up56
昨日:60
総数:484437
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練 6月1日(土) 参観9:20〜11:05 参観終了後、引き渡し訓練

書写「準備と片付け」

画像1
画像2
初めての書写の学習です。
用具の名前,置き方,筆の持ち方,書き方など
丁寧に確認をしました。
これから字を書いていきます。
とても楽しみにしているようです。

遠足 「将軍塚」その4

お昼ご飯を食べた後は、リレーやドンジャンケンホイなどを
して遊びました。その後は、将軍塚にある植物を観察しました。
画像1

遠足 「将軍塚」その3

画像1画像2
みんなが楽しみにしていたお昼の時間の様子です。

遠足 「将軍塚」その2

山頂での様子です。着いてからまずは、
京都市の様子を眺め、スケッチしました。
画像1画像2

遠足 「将軍塚」その1

今日は遠足で将軍塚へ行きました。
将軍塚へ向かう道は坂が多かったですが、みんな一生懸命がんばり、
登りきることができました。
画像1

円の学習 3−3

画像1
円の中心の見つけ方を学習しました。
どうすれば,円の中心が見つかるのかについてみんなで交流しました。
一人一人が出した意見をもとに,学習のまとめを考えていきました。

円の学習 3−1

画像1
算数では「円」の学習を行っています。
コンパスで円を実際にかいてみて,半径の長さについて調べました。
みんなで,円の性質を見付けていきたいと思います。

円の学習 3−2

画像1
円の性質について調べました。
中心から外側までの長さや中心の位置など,円にはたくさんの秘密があります。
これからもみんなで意見を出し合って,見付けていきたいと思います。

テストに取り組んでいます

画像1画像2
3年生で初めての国語のテストに取り組んでいます。日ごろの学習の成果を発揮するために,みんなが真剣に取り組んでいました。

ゴムの力でトコトコ

画像1画像2
ゴムの力で動くおもちゃ作りに取り組みました。最後には自分の作った作品や友だちの作品の良さや面白さを見つけました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/26 支部PTA卓球交歓会
1/29 研究発表会

学校経営方針

学校評価

学校だより

お知らせ

学校いじめの防止基本方針

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp