京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up2
昨日:73
総数:485175
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練 6月1日(土) 参観9:20〜11:05 参観終了後、引き渡し訓練

「わたしたちの校区をしょうかいしよう」 3年3組6班

 社会科で校区探検を行い,校区の地図を作りました。今回はグループで相談して校区をしょうかいする文を考えました。今回は3組のしょうかいする文をHPに掲載させていただきます。話し合っていたときの様子も写真で見ていただければと思います。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 わたしたちのすむ鏡山の町のことをしょうかいします。鏡山小学校の近くには,三じょう通りやいろいろなお店,じゅうたくがいがあります。ほかにも六べえ池公園や花山交番があります。しぜんの生き物もいます。学校のキャベツのうらにはモンシロチョウのたまごもついています。学校にはそうごうゆうぐやうんていやすべりだいがあるのでとても楽しいです。
 調べていると,鏡山の校区にはしぜんがたくさんあるということがわかりました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
画像1
画像2

「わたしたちの校区をしょうかいしよう」 3年3組5班

社会科で校区探検を行い,校区の地図を作りました。今回はグループで相談して校区をしょうかいする文を考えました。今回は3組のしょうかいする文をHPに掲載させていただきます。話し合っていたときの様子も写真で見ていただければと思います。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 わたしたちのすむ鏡山のまちをしょうかいします。ぼくたちの小学校は地下鉄みささぎ駅の南西がわにあります。小学校の方こうにアヴェマリアようち園があります。
 小学校から西がわに花山中学校があります。小学校から南がわに国道1号線や六べえ池公園があります。小学校から東がわにせんろがあり,電車が見えます。学校の近くには西野小学校やりょうがおか小学校があります。
 校区のじまんは,どこからも山が見えることです。校区にはいろいろな場所があることに気づきました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
画像1
画像2

「わたしたちの校区をしょうかいしよう」 3年3組2班

社会科で校区探検を行い,校区の地図を作りました。今回はグループで相談して校区をしょうかいする文を考えました。今回は3組のしょうかいする文をHPに掲載させていただきます。話し合っていたときの様子も写真で見ていただければと思います。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 わたしたちのすむ鏡山のまちをしょうかいします。
 南コースは,六べえ池公園やクリーニングやさんや家がいっぱいあります。一号線があります。
 東コースにも三じょう通りがあり,車がたくさん通っています。
 北コースも三じょう通りがあり,スーパーやコンビニ,みささぎ駅などがあります。
 西コースには花山中学校やじどうかんがありいます。花山交番もありました。
 わたしたちは鏡山のまわりのことをたくさん知ることができました。よかったです。もっとくわしくなりたいです。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
画像1
画像2

理科 モンシロチョウのよう虫を観察しよう

画像1
中庭のキャベツにモンシロチョウが卵を産みにきました。
キャベツの葉についた卵からかわいいよう虫が出てきました。
虫めがねを使って観察しています。

球の大きさをはかろう

算数では「円と球」の学習をしています。
球の直径をはかる方法を考え,クラスボールの直径をはかりました。
国語辞典で両端をおさえて,ものさしを当てて…

画像1
画像2

はじめての書写

今日は三年生に入って初めての書写の学習がありました。
準備の仕方、片付けの仕方を学びました。もくもくと集中して
学習することができました。
画像1画像2

書写「準備と片付け」

画像1
画像2
初めての書写の学習です。
用具の名前,置き方,筆の持ち方,書き方など
丁寧に確認をしました。
これから字を書いていきます。
とても楽しみにしているようです。

遠足 「将軍塚」その4

お昼ご飯を食べた後は、リレーやドンジャンケンホイなどを
して遊びました。その後は、将軍塚にある植物を観察しました。
画像1

遠足 「将軍塚」その3

画像1画像2
みんなが楽しみにしていたお昼の時間の様子です。

遠足 「将軍塚」その2

山頂での様子です。着いてからまずは、
京都市の様子を眺め、スケッチしました。
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp