京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:88
総数:484889
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練 6月1日(土) 参観9:20〜11:05 参観終了後、引き渡し訓練

離れていても磁石は鉄をひきつけるのだろうか。

画像1
画像2
理科では「じしゃくのふしぎをしらべよう」という学習をしています。

今日は,離れていても磁石は鉄を引き付けるのだろうかという学習課題のもと
授業を進めていきました。

水に浮かべた鉄(クリップ)を外から磁石を近づけるとクリップが動くのかどうかを
実験しました。

実験結果は・・・

子どもたちに聞いてみてください。

4年生にクラブ活動のリーフレットをもらいました。

国語の時間に,4年生が作成したリーフレットをもらいました。
前回は4年1組さんにいただいたのですが,

今日は4年2組さんには1組が
4年3組さんからは2組が,教室へ招待してもらい
リーフレットをいただきました。

クラブ活動のことをたくさん教えてもらい,
「○○クラブに入る!」と意気込んできました。

4年生ありがとうございました。
画像1
画像2

書きぞめをしました!

社会見学なども重なり,書き初めをするのが遅くなってしまいましたが
無事に終えることができました。

寒い中ではありましたが,集中して学習を進めていました。

今回は「友だち」という文字を書きました。

お手本も見ながらしっかりと心を込めて書いていました。
教室に作品を飾ろうと思っていますので,参観・懇談会の際にぜひご覧ください。
画像1
画像2

資料からわかる、小学生のこと

国語科の「しりょうからわかる、小学生のこと」という学習で
資料の読み取りをし,紹介する活動をしています。

今日は11人の子が発表をしました。
どの子も資料をしっかり読み取り,みんなに紹介しています。

みんなの前で話すことが苦手だという児童も,頑張って話すことができるように
なってきており,とても成長を感じています。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
3/1 小さな巨匠展(1日から4日まで)
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp