京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/23
本日:count up13
昨日:468
総数:487193
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練 6月1日(土) 参観9:20〜11:05 参観終了後、引き渡し訓練

3年生 お話の絵

9月30日(水)

3年生は「お話の絵」を描いています。

絵の具を使って,雰囲気が出るように工夫しています。

細かい部分を彩色するのが少し難しそうでしたが,
楽しそうにお話の様子を想像しながら描いていました。
画像1

3年生 毛筆学習

9月12日(金)

運動場や体育館から運動会練習の声が聞こえる中,
3年生の1時間目は毛筆学習です。

今日は,『力』の文字を書きました。

外の音も気にせず,心落ち着かせて,集中して
丁寧に文字を書いていました。

画像1
画像2

3年 社会見学

9月2日(火)5・6校時に,3年生は社会の「商店のはたらき」の学習の一環で,
『アルプラザ醍醐』に行きました。
お店の方のお話をよく聞いて,実際に店内の商品の並べ方や産地などを調べることができました。
最後の質問タイムでは,たくさんの子どもたちが手を挙げて発表できました。

明日はバスに乗って工場見学に行く予定です。
画像1
画像2

7月16日(水) 学年体育

画像1画像2画像3
4時間目に学年体育で折り返しリレーをしました。

初めのルール説明では,姿勢よく真剣に聞いていました。
スタートの合図でたくさんの声援が起こり,「がんばれ!」という声が響いていました。
ボールを手渡しするというルールを守り,学年で楽しく活動することができました。

授業公開がありました

5月29日(木)

今日は,3年3組で,公開授業研修会がありました。

ありの行列で学んだことを生かして,科学読み物を読み,
わかりやすく感想をまとめ,リーフレット作りに役立てるという活動です。

子どもたちは,読んだことを順序よく項目ごとにまとめ,
友だちと交流していました。
画像1
画像2

3年生も50メートル走!

4月15日(火)

今日は,素晴らしい青空が広がるとてもよいお天気です!
3年生が3時間目に体育の学習で50メートル走を行いました。

一人一人タイムを計ります。

一生懸命走る姿に,みんなからも大きな声援が送られました。
画像1
画像2

3年生で理科がはじまります

4月11日(金)

3年生では,新しく理科が始まります。

今日は,「しぜんのかんさつ」の学習で,校内の植物の観察を行いました。

また,図工の学習で,お気に入りの春を見つけて絵にかきました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/9 クラブ閉講式 放課後まなび教室
3/10 保健の日 放課後まなび教室 銀行振替日
3/11 シェイクアウト訓練 金管バンド中庭コンサート フッ化物洗口 放課後まなび教室(最終)
3/12 町別児童会
3/13 花山中学校卒業式 体育館ワックスがけ
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp