京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:62
総数:484501
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練 6月1日(土) 参観9:20〜11:05 参観終了後、引き渡し訓練

3年生 ガラス瓶の変身

1月29日(木)

3年生の図画工作で,『ガラス瓶の変身』という学習をしています。

ガラス瓶を人に見立てて,人形を作ります。
ビーズや布,モールなどを工夫して貼り付けていきます。

表情や服装など一生懸命考えながら,創作活動を楽しんでいました。
画像1
画像2

京の田舎民具資料館の見学

画像1
画像2
画像3
20日,3年生の子どもたちが山科区小山にある京の田舎民具資料館を見学しました。
資料館には「京の田舎」で使われてきた仕事と暮らしの道具がたくさん展示されていました。
教科書や本等の写真でしか見たことのない道具を目の当たりにした子どもたちは,目を輝かせて見入っていました。

みんな大好き読書の時間

1月9日(金)

5校時,3年生が冬休みに借りた学校図書館の本を返却しています。
入るなり,小さな声で,
「こんにちは」
の声。図書館に応じた声の出し方です。

 そんな子どもたちも,新しい本を借りる時には,わくわくして,つい声も大きくなります。友達の借りる本も気になります。でも,本当に楽しそうに本を選んでいました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/6 6年生を送る会(3〜4校時) 放課後まなび教室
3/7 土曜ふれあい学習木工教室
3/9 クラブ閉講式 放課後まなび教室
3/10 保健の日 放課後まなび教室 銀行振替日
3/11 シェイクアウト訓練 金管バンド中庭コンサート フッ化物洗口 放課後まなび教室(最終)

H26学校経営方針

学校評価

学校だより

お知らせ

学校沿革史

京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp