京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/29
本日:count up48
昨日:118
総数:484195
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練 6月1日(土) 参観9:20〜11:05 参観終了後、引き渡し訓練

mmという長さの単位を学習!(2年)

画像1
画像2
はがきの縦の長さを測りたい!
どうやら14cmと15cmの間の長さらしい・・・
どうしたら測れそうかな?

30cmものさしを使って,1cmの中に小さな目盛りがたくさんあることを知り,その一つ分を「1mm」と呼ぶことを知りました。

野菜の種を観察したよ(2年)

 先週は,一人一人が育てるミニトマトの種を観察しました。

 今日は,学年の花壇でみんなで育てるいろいろな野菜の種を観察しました。

・トウモロコシ
・オクラ
・ピーマン
・キュウリ

の中から,お気に入りの2種類の種を観察して,気が付いたことをカードに書きました。
画像1
画像2
画像3

子どもたちによる本の読み聞かせ(2年)

画像1
 クラスの図書係の子どもたちが絵本の読み聞かせをしてくれている様子です。

 クラスのみんなのために図書館で本を選び,声を揃えて一生懸命に読むことができました。

 今日の絵本は「にじいろのさかな」。素敵なうろこの魚のお話でした。

国語科「たんぽぽのちえ」(2年)

春にきれいな花を咲かせる「たんぽぽ」。

たんぽぽってどんな育ち方をしているのかな?

テレビで写真を見ながら,イメージを膨らませていました。
画像1

5月14日の授業風景(2年)

画像1
画像2
画像3
 2年生は音楽・英語活動・道徳でした。
 音楽では,2拍子や3拍子のリズムに合わせながら楽しそうに拍を打っていました。
 英語活動では1〜10までの数字を繰り返し使って,数字の言い方に慣れ親しんでいました。
 道徳は「校歌」について考えました。学んだことを活かして,自分の学校の校歌を大切にしていってほしいと思います。

算数科「時間と時こく」のテスト(2年)

「時間と時こく」のテストに取り組みました。

「時間」を尋ねられているのかな?「時こく」を尋ねられているのかな?
「午前」「午後」は間違えていないかな?

問題をよく読んで,時間いっぱいまで見直しをがんばりました。
画像1

ものさしで長さを測って使ってみよう(2年)

うさぎとりすが釣った魚の長さ。どちらが長いかどうやって比べよう?

「こぶしのいくつ分」だと,人によってこぶしの大きさが違うから…
では,「数図ブロックいくつ分」でやってみたら… これもいちいち並べるのが大変!

なにかいい道具はない?

と,「ものさし」での長さの測り方を学習しました。

手を進んであげて,やる気いっぱいですね!
画像1
画像2
画像3

図書館で読書♪(2年)

 今日は窓から気持ちよく風が流れる図書館で本を読みました。

 国語科で昔話の学習をしたので,まずは好きな昔話を一冊選んで読みました。

 1年生のときに比べて,字が細かい本にも興味を持てるようになってきました!
画像1
画像2

トマトの種植え(2年)

種を観察した後は,さっそく種を植木鉢にまきました。

小さな種を3粒,大事に大事に土にまきました。

早く大きくなあれ!
画像1
画像2

トマトの種を観察しよう!(2年)

画像1
画像2
画像3
2年生では生活科の学習でトマトを育てます。

今日はトマトの種を虫眼鏡を使って観察しました。

「肌色のところと白いところがある!」
「しずくみたいな形!」
「早く育てたいな!」

いろいろな思いを観察カードに書きました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp