京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up108
昨日:468
総数:487288
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練 6月1日(土) 参観9:20〜11:05 参観終了後、引き渡し訓練

おもちゃフェスティバル(1・2年・たいよう)

画像1
画像2
画像3
 生活科の学習「ためして あそんで くふうして」で,身近な材料を使って手作りのおもちゃや遊びを考えてきた2年生。13日(木)に1年生を招待して,【おもちゃフェスティバル】を開きました。

 2年生は昨年はたくさん遊ばせてもらった立場でしたが,招待する側となってみると,準備の大変さに気弱な発言もある中で迎えた本番。体育館いっぱいに設置された遊びのブースの中で,1年生に楽しんでもらうために言葉をかけたり,ルールを工夫したり,その場で一生懸命考えて行動する2年生の姿が見られました。楽しみにしている1年生を喜ばせたい,もっと楽しんでほしいという思いが伝わってくるようで,とても温かな交流の時間を過ごすことができました。

「おもちゃフェスティバル」をしよう

画像1
「おもちゃフェスティバル」に向けて自分たちのお店の仕上げをしています。どうしたら1年生が楽しんでくれるかを意識して,グループで工夫しながら活動しています。

おもちゃフェスティバルをしよう 2−2

画像1
生活科で行う「おもちゃフェスティバル」に向けての準備をしています。グループで意見を出し合って,的入れやゴルフなどのあそびを考えています。完成が楽しみです。

おもちゃのつくり方 2−3

画像1
教科書にある「けん玉のつくり方」を読んで,伝え方の工夫や書き方を学んできました。今日は学んだことを生かして「けん玉のつくり方」について自分で文章を書きました。伝え方を意識して書いてほしいと思います。

音楽学習発表会(2年)

画像1
画像2
画像3
 2年生は「日本の歌を楽しもう」というテーマで,「わらべ歌」などの日本の懐かしい歌を遊びを通して実際に見せるなどして伝えてくれました。最後は「Good-byeまた明日」の合唱です。歌い終わった後の手を振る姿がとてもかわいかったです。

2年 まるまる太った ラディッシュ!

 生活科で育てたラディッシュが収穫の時期をむかえました。
「できているかな・・・。」
引っこ抜いてみると,まるまると大きなラディッシュが出てきました。
「おいしそう!」
「かわいい!」
収穫の後は,畑の整備。みんなで協力して,草ぬきや土おこしをしました。
画像1
画像2
画像3

2年 カニ歩き 大また歩き

「1234」「5678!」
 ひつじ雲まで届きそうな元気な声。体育『平均台』の学習も2回目,習った技の確認をし,調子よく同じリズムで歩けるように練習しました。
「カニ歩きだ,チョッキン,チョッキン。」
「足を大きく広げて,ズン,ズン,ズン。」

画像1
画像2
画像3

2年「けんぱっ!」「そろり そろり」

 輪っかに上手く足を入れて,
「けんぱっ,けんぱっ,けんけんぱっ!」
リズム良く,跳ぶ運動を楽しみました。
 平均台では手でバランスをとりながら,そろり,そろり。
 いろんな運動に親しみ,技能を身につけています。
画像1
画像2
画像3

2年 秋空の下 「えいっ!」

画像1
 体育「ボールけりゲーム」では,ルールを覚えてパスやシュートの練習をしました。相手チームにとられないパスをしようと目で合図をしたりスピードのあるボールを出したり,こぼれだまをとろうと良いポジションに入ったりと.動きに工夫が見られました。試合まで,どんどん技能をみがいていってほしいと思います。
画像2

ゴールめざして全力疾走!!

画像1
 体いっぱい使って,ゴールまで走りきりました。
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/14 個人懇談会5日目
12/18 町別児童会
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp