京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up63
昨日:62
総数:484564
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練 6月1日(土) 参観9:20〜11:05 参観終了後、引き渡し訓練

図工科「はさみのアート」

切った紙を見て、「○○に見える」など、子どもたち自身が
自然と会話をしていました。

そして、色画用紙にその紙を貼って、はさみアートの世界を楽しみました。

画像1
画像2
画像3

図工科「はさみのアート」

今日の図工は、「はさみのアート」に取り組みました。

まず、白い紙を2枚渡して、思い思いに好きなように切っていきます。
下書きをしたり、何かを形どるのではなく、
思いついたまま、ハサミで切り進めていきます。
画像1
画像2
画像3

算数科「はこの形」

算数では、「はこの形」という単元に入りました。
今日は班で箱の面の形を調べました。
定規ではかったり、三角定規で角を調べたりしました。
そして、紙に面の形をうつしとりました。

面には正方形や長方形があること、そして6まいあることがわかりました。
画像1
画像2
画像3

生活科「ひろがれ、わたし」2

参観授業の様子の続きです。
画像1
画像2
画像3

生活科「ひろがれわたし」

画像1
画像2
画像3
参観・懇談会、ありがとうございました。
2年生は、「ひろがれ、わたし」の単元で、
これまでの自分について知ったことや振り返ったことを
それぞれが選んだ方法で、まとめました。
今日はその発表をしました。
緊張しましたが、頑張って発表することができました。

生活科「ひろがれ わたし」

 昨日、自分の好きなこと、とくいなこと、できること(できるようになったこと)をたくさん付箋に集めて、画用紙に貼っていきました。
 今日は、その画用紙を見せ合って、班で交流しました。たくさん貼れていたので、交流したときも、質問をたくさんしている姿が見られました。

 
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp