京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up10
昨日:73
総数:485183
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練 6月1日(土) 参観9:20〜11:05 参観終了後、引き渡し訓練

せんせいも

画像1
けんばんはあもにかのれんしゅうをしています。
・ただしいゆびばんごうでえんそうする。
・ろうそくがきえないくらいのつよさでいきをはく。
みんなは、どのようなぽいんとをいしきしてれんしゅうしたいですか?
みなさんも、じかんをみつけてれんしゅうにとりくんでくださいね。

なんでもバスケット

画像1画像2画像3
1学期最終日にクラスみんなでなんでもバスケットをして楽しみました。
2学期もみんなと仲良くたくさん遊びたいですね。

初めての通知票

画像1画像2
 小学校に入学した4月から,金曜日の終業式まで毎日力いっぱい過ごしてきた1年生。
子どもたちが,笑顔いっぱいで学校に通えたのも保護者の皆様の協力があったからです。
いつもあたたかくお子たちを送りだしていただき,ありがとうございます。
 終業式に持ち帰った通知票。
学校では,担任が一人一人の頑張りを声がけながら渡させていただきました。
ご家庭でも,お子たちの頑張りをうんと褒めていただいたとことと思います。
夏休みは,心も体もゆっくり休めていただき,2学期にますますパワーアップした子どもたちに会えることを楽しみにしています。
2学期も,どうぞよろしくお願いいたします。


 自分の通知票をもらうまでの間,図書室で読書を楽しみました。

なつやすみ1にちめ

画像1
1ねんせいのみなさん。
しょうがっこうせいかつはじめてのなつやすみ。
たのしくすごしていますか?
きょう、せんせいたちは、かだんのていれをしました。
まりいごおるどがきれいにさいています。
なつやすみあけに、みんなとかだんのしょくぶつをかんさつするのがたのしみです。

終業式〜1年生〜

画像1画像2画像3
新しいことに一生懸命取り組んだ1学期でした。

色付け

画像1画像2画像3
作った色水で半紙を染めました。

色みずあそび

画像1画像2画像3
咲き終わったアサガオをもんで色みずをつくりました。

すきまのすきなすきまちゃん4

画像1
画像2
画像3
すきまちゃんが隠れたらGIGA端末でお気に入りの1枚をパシャリ。

すきまのすきなすきまちゃん3

画像1画像2画像3
じょうずにかくれたね。

実は

画像1
「おおきなかぶ」の音読劇で使ったカブは校長先生が作ってくださったものです。
「すっごい。」
「本当に大きなカブだ!」
と,大興奮の子どもたち。
音読劇を参観に来てくださった校長先生に
「ありがとうございました。」
の感謝の気持ちも伝えられました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp