京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up2
昨日:62
総数:484503
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練 6月1日(土) 参観9:20〜11:05 参観終了後、引き渡し訓練

音楽科「うたって なかよし」(1年3組)

画像1
画像2
「セブンステップス」や「チェッ チェッ コリ」という曲に
合わせて体を動かしました。リズムにのって,足踏みしたり,
腰をふったりと,楽しんでいました。

生活科「なかよし いっぱい だいさくせん」(1年3組)

2日間にわけて,学校探検に出かけました。

学校が始まり3週間経ちましたが,まだまだ知らない場所が
たくさんあり,「学校探検に行くよ!」と伝えると大喜びでした!

お兄さんやお姉さんが勉強しているところを見たり,
職員室や理科室,音楽室を見たりしていると興味津々でした。

教室に帰ると,「理科室にもう1回行きたい」「放送室があった」と
興奮した様子でお話してくれました。
画像1
画像2

音楽科「うたって おどって なかよくなろう」(1年2組)

画像1
 音楽科の学習では音楽に合わせて体を動かしながら楽しみました。
「セブンステップス」は英語の歌でしたが上手に口ずさみながら歌っていました。
「チェッチェッコリ」はだんだんテンポが速くなっていくにしたがって,とても盛り上がりました!またお家でも踊ってみてね。

体育「とびあそび」(1−1)

今日の体育は,体育館で「とびあそび」をしました。

学級で体育館に入るのは,初めて。
「ひろーい」と大興奮の様子でした。

今日は,まず2人組でじゃんけんをし,
勝った方が,「グリンピース」「ちよこれーと」「ぱいなつぷる」と
少しジャンプをし,コーンに早く着いた方が勝ち!というゲームをしました。

次に
フラフープを置いて,ケンパ跳び。

最後に高低差をつけたゴムを順に飛んでいくということをしました。


みんなとても楽しかったようで,
「もっとやりたい!」と言っていました。

また来週月曜日,体育があるのでお楽しみに。
画像1
画像2
画像3

学校再開3週間(1年)

画像1
画像2
画像3
 学校生活にもずいぶん慣れ,教室での学習や体育の学習に意欲的に取り組んでいます。

生活科「なかよし いっぱい だいさくせん」(1年2組)

 昨日と今日は「学校探検」!
まだ行ったことのない校舎,教室を見て回りました。
「学校って思っていたよりも広かった!」
「理科室にガイコツがあった…!」
「校長室の上に写真がいっぱい貼ってある!」
「お兄ちゃんの教室や!」
みんな興味津々で楽しそうに見ていました。
画像1画像2

体育科「とびあそび」(1年2組)

 体育科で「とびあそび」の学習を始めました。
最初は「じゃんけんあそび」でウォーミングアップ。
続いて,自分で好きな高さを選んで「ごむとび」。
最後はフラフープで作った“島”で「しまとび」。海に落っこちないように気を付けて,リズムよく跳びはねました。
画像1
画像2
画像3

国語科「としょかんへ いこう」(1年2組)

画像1
画像2
画像3
 今日は図書室へ行って,学校司書の先生から図書館の本の扱い方や本の借り方・返し方を教えてもらいました。
 お話を聞いたあとには,一人一冊お気に入りの本を選び,初めて本を借りました。
 これからいろいろな本をたくさん読もうね!!

体育科「とびあそび」(1年3組)

画像1
画像2
画像3
今日は,とびあそびの学習をしました。
まずは,ペアを組んで,じゃんけんとびあそびをしました。
「ぐりんぴいす」「ちよこれいと」「ぱいなつぷる」と言いながら
跳ぶ練習をしました。
その後は,ゴムとび遊びをしたり,しまとびをしたりしました。
様々な高さや跳び方に挑戦することができていました。

図工科「かきたいもの なあに〜おひさまにこにこ〜」(1年3組)

画像1
画像2
初めての図工では,あったらいいなと思うおひさまを描きました。
書く前に,クレヨンの持ち方や書き方を確認しました。

実際に描き始めると,画用紙一面に大きなおひさまを描いたり
周りにちょうちょうや海を描いたりと様々でした。

にこにこ笑顔の素敵な作品がたくさん出来上がりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/16 避難訓練
11/19 音楽学習発表会

学校経営方針

学校評価

学校だより

お知らせ

家庭学習のすすめ

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp