京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/28
本日:count up3
昨日:118
総数:484150
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び 心豊かに 未来を拓く子」

算数科「ひき算」(1年3組)

画像1
画像2
 ひき算の学習も後半に近づき,自分で式を考える時間が増えてきています。
 今日も,問題を読んでちがいはいくつになるのかを考えました。

国語科「くちばし」 クイズ大会(1年2組)

 全9回にわたって学習してきた「くちばし」。
 初めての説明文の学習だったので,どこが「とい」「こたえ」「せつめい」を表しているのかを時間をかけて確認し,教科書のように,自分でも図鑑で調べながら鳥のくちばしのクイズ作りをしました。
 8,9回目の学習では自分で作ったクイズを友達に向けて出題するクイズ大会をおこないました。難しい名前の鳥を選んだ人もいて,クイズ大会はとても盛り上がりました!
画像1
画像2
画像3

算数科「ひき算」(1年3組)

画像1
画像2
今日のひき算の学習では,どちらがいくつ多いかを考えました。

まずは,それぞれのフルーツや動物がいくつあるのかを考えました。
その後,「多い方から少ない方を引いたらいいから・・・」とみんなで
意見を出し合い,式をたてました。
数図ブロックも上手に使い,答えを導き出していました。

今学期最後の給食(1年3組)

画像1
画像2
21日で今学期の給食が終了しました。
最終日も,もりもりと笑顔で食べる姿が見られました。

好きなものだけでなく,苦手なものもメニューにあったと思いますが,
頑張って食べようとする姿がかっこよかったです!

2学期からの給食も味わって食べようね!

7月22日の授業風景(1年)

画像1
画像2
画像3
 1年生は算数や生活科の学習をしていました。
 算数はひき算の学習が始まりました。
 生活科ではアサガオを観察し,記録していました。花が咲いている様子を見て,うれしそうに観察していました。

国語「くちばし クイズ大会」(1−1)

今日は,国語で学習している「くちばし」のクイズ大会をしました。

くちばしでクイズの出し方の学習をし,
自分で選んだ本でクイズを作りました。

クイズは,何個か作りましたが,今日はとっておきの一つを選びました。

同じ本を選んだ人でグループを作り,お互いにクイズを出し合ってみました。

月曜日には,ちがうグループでもう一度,
クイズをしてみようと思います。
画像1
画像2
画像3

生活科「さかせたいな わたしのはな」(1年2組)

 お天気にも恵まれ,2週間ぶりにアサガオの観察をし,夏休み前最後の観察カードを書きました。

 今回は,国語科「おおきくなった」で,観察の視点と分かりやすい観察カードの書き方をもう一度確認したあと,実際に教科書と同じカードに書いたので,より詳しく書くことができました。

 アサガオは花が咲いた後も種ができるのがたのしみです。夏休みも引き続き,アサガオの変化を観察してくださいね。
画像1
画像2

ひだまり学習 おとなりのくに かんこく・ちょうせん(1年2組)

 今日は月に一度のひだまり学習の日です。
 今月は外国についての学習で,日本のお隣の国「韓国・朝鮮」について学びました。

 韓国・朝鮮と日本は位置が近いこともあり,日本と似た文化がたくさんあることに子どもたちは驚き,興味津々な様子でした。

 授業の最後には,日本と似ているじゃんけん「カウィ・バウィ・ボ」をして,とても盛り上がりました!
画像1
画像2
画像3

リレー遊び(1年3組)

画像1
画像2
今週の体育は,リレー遊びをしています。
雨が多くなかなか外で体育をすることはできないのですが,
体育館でも頑張って取り組んでいます。

今週は箱跳びリレーをしたり,ぐるぐるリレーをしたりしました。


図工「ひもひもねんど」(1−1)

画像1
画像2
今週の図工では,粘土をしました。

初めての粘土をとても楽しみにしていたこどもたち。

粘土のふたを開けるだけで大興奮でした!

固まっている粘土を一生懸命こねてこねて

ひもをたくさん作りました。

太いひもや
細いひも

長いひもや
短いひも。

様々なひもができあがりました。

そして次は,ひもを使って作品づくり。


かたつむりやぺろぺろキャンディーを作ったり
「○○の世界」とストーリーができあがっていたり。

とても楽しい作品ができあがりました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/31 委員会
9/3 授業参観

学校経営方針

学校評価

学校だより

お知らせ

家庭学習のすすめ

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp