京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up2
昨日:73
総数:485175
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練 6月1日(土) 参観9:20〜11:05 参観終了後、引き渡し訓練

学年体育2

画像1
画像2
次は「もうじゅうがりゲーム」をしました。
他のクラスのお友だちとも手をつないでにこにこしている子どもたちでした。

学年体育

画像1
画像2
今日は雨のため,体育館で1年生皆で体育をしました。
まずはしっぽとりゲームで,走り回って体を動かしました。

なかよしいっぱいだいさくせん

画像1
画像2
画像3
生活の学習で,なかよしゲームをしました。
2人組で名前を言い合ったら,お互いの用紙を交換して,ハートの形のひとつに色塗りをして返すというゲームです。
恥ずかしそうにしながらたくさんのお友だちと交換をし合っていました。

身体測定

画像1
小学校で初めての身体測定がありました。
保健室の利用の仕方から,測定の仕方までお話を聞きました。
測定は皆上手に受けていました。

はじめての給食

画像1
画像2
画像3
ついに給食が始まりました。
用意の仕方から,おかずのよそい方,片づけ方までしっかりお話をきいて動けました。
ほとんどの子が完食です!
朝から「給食まだ?」と何度も尋ねる子どもたちが微笑ましかったです。

1週間,よくがんばりましたね。
ゆっくり休んで,また月曜日に元気に学校へ来てください。

じぶんだけのおひさま

画像1
図工でクレパスを使って絵を描きました。
色もかたちも模様も自由な,じぶんだけのおひさまの絵です。
思い思いの絵を描き,色とりどりのおひさまが描けました。

給食に向けて

画像1
画像2
栄養職員の吉谷先生から給食についてのお話をしてもらいました。
最後にはテレビで動画を見ながらエプロンをたたむ練習をしました。
皆しっかりたためていました。
明日から,いよいよ給食が始まります。楽しみですね。

みんなで学校探検

画像1
画像2
入学して3日が経ち,子どもたちは新しい友だちの輪を少しずつ広げています。
今日は学校探検に出かけました。
プールや遊具を見ながら,これからの小学校生活に期待を膨らませていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp