京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up78
昨日:89
総数:484314
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練 6月1日(土) 参観9:20〜11:05 参観終了後、引き渡し訓練

楽しい遠足4

画像1
画像2
待ちに待ったお弁当の時間は,子どもたちにとって一番楽しみな時間だったかもしれません。
「サッカーボールのおにぎりやねん!」
「好きなものばっかり!」
と,笑顔でお弁当を見せてくれました。
朝早くから,ご準備ありがとうございました。

楽しい遠足3

画像1
画像2
画像3
ふれあい体験では,飼育員さんに天竺ネズミのヒミツを教えてもらった後,一人ずつ抱っこしました。
どきどきしながらも,そっと優しく抱っこしたり,顔をのぞき込んだりして,動物のぬくもりや柔らかさを感じました。

楽しい遠足2

画像1
画像2
画像3
「何度も来てる!」という子も,何度も楽しめる動物園。
動物たちが近づいて来たり,鳴き声を出したりすると大騒ぎでした。
動物のかわいい姿を見つけると「見てみて!」と友だち同士で声を掛け合っていました。

楽しい遠足1

画像1
画像2
初めての遠足の日は,過ごしやすい良いお天気になりました。
電車では,行きも帰りもしっかりマナーを守って乗車できました。
感心しましたよ。

あさがおの芽が出たよ。

画像1
画像2
先週に種をまいたあさがおが,早速芽を出しました。
毎日水やりに励む子どもたちは,大喜びです。

2年生とこんにちは

画像1
画像2
学校探検では,2年生が1年生を連れて学校を案内してくれます。
今日は,そのペア同士でご挨拶をしました。
手作りの名前カードを交換して,照れながら嬉しそうな子どもたちでした。
学校探検が楽しみですね。

運動場へ!

画像1
画像2
月曜日の中間休みから,ついに1年生も運動場へ遊びに出ました。
朝から楽しみにしていた子どもたちは,キラキラ笑顔を輝かせて遊んでいました。
しばらくは大人の見守りのもとで遊びます。
安全に,そして楽しく遊んでほしいです。

遠足のおはなし

画像1
画像2
画像3
来週はいよいよ遠足です。
たいよう学級の教室に1年生みんなで集まって,動物園までの行き方や,気を付けることについてお話を聞きました。
ますます楽しみになったようです。

1年生を迎える会に向けて

画像1
画像2
体育館での練習をしました。
主役の1年生はステージの上に並びます。
教室での練習よりもどきどきした面持ちでした。

あさがおを植えたよ

画像1
画像2
今日は学年で集まりあさがおを植えました。
両手を丸くして,大事そうにたねを受け取る子どもたちはとてもかわいかったです。
これから毎日の水やりが始まります。
愛情たっぷり注いでくださいね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/23 代休日
10/24 平成30年度入学届受付(〜11月6日まで)
10/25 運動会予備日
10/27 育成合同運動会
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp